見出し画像

成績表 4年 小澤裕太

この言葉を聞いていい気持ちのする人はあまりいないと思う。

これまで学業に置いて節目にやってくるこの言葉
中身にはこれまで学んだことに対する他者からの評価が記されている。

この言葉をサッカーに置き換えた時自分が初めて貰った成績表は高校の時だろう。自分はプロを目指しJの下部組織で活動していた、ここで言う合格は高卒でプロになることだと思う。
しかし、結果は昇格できず。この時には特に落ち込むこともなく、大学経由でプロを目指して頑張るぞと言う希望に満ち溢れていた。そこで不合格をもらったことにはあまり深く考えず、次を見ていた。今思えば、それはまだ大学という再試の場が設けられていたからだと思う。

その再試の期間もいま終わりに向かっている、もうすぐまた成績が出るという所に差し掛かっている。今の現状合格の見込みはほとんどない。しかし素直にその現実を受け入れたくない自分がいる。
高校の時であれば次受かればいいかなと思っていた。

しかし今回には次がない。

ここまでサッカーを続けてきた意味、それはプロになりたいその一心でいた。道半ばで他にやりたいことあるからなどと口ではいっても心の中ではいつもそれを目指していた。
ここまでいろんなものを犠牲、我慢してサッカーに打ち込んできた。そうしてきた人たちが、道半ばで他にやりたいことがある、プロになることが全てじゃない。と言って自分に言い聞かせている姿をよくこの大学生活では目にする。

確かにプロになることは人生の全てではない。しかし、今大学生としてサッカーを続けている自分たちにとってはそれが全てだ。それに気づきながらも自分に出る成績に恐れ道半ばで色々な理由をつけ自ら離脱していくのは果たして自分が描いた姿なのかと自分に聞いてほしい。

今もし、そのような下級生がいれば今一度よく考えてほしい、他にやりたいことは今やることを全力でやり切ってからでも遅くないということを今思う。

その先に得られるのはたとえ不合格だったとしても勉強に置き換えれば、どうせ受からないからと言って試験を投げ出した人と得られる知識は同じだろうか。自分は全く違うと思う。

そこで本気で目指したからこそ得られた経験、それこそがよく言う体育会の強みとされることではないのかと自分は思う。
その強みとは決してただ単に体育会という枠に所属して引退を待つ者にあるものではないと自分は思う。

これら意見に対してはいろんな批判があるかもしれないけれど、自分が見てきた状況にこれからの下級生たちになってほしくないと思いブログという形で書かせて頂きました。
このブログを読んで何かの気づきになってくれればなと思います。


まとまりもなく、かなり個人の見解に偏ったものでしたが、最後まで読んで方々はありがとうございます。

普段いつもふざけていますがさすがにこの歳になればいろんなことを考えるものです。笑

残り一ヵ月この東洋大学で出会えた最高のメンバーで目標である一部昇格に向けて1日も無駄にすることなく励んでいきたいと思います。

次はキャッチ力No.1みんなの愛されキャラ?杉本くんの出番です。卒論に追われながら書くスギはどんなことを書いてくれるのでしょう。
お楽しみに


東洋大学体育会サッカー部 4年 小澤裕太

小澤裕太(おざわ・ゆうた) 1998年5月28日生まれ
矢切sc→柏レイソルU-15→ジェフユナイテッド市原・千葉U-18

過去のブログはこちらから⏬

小澤裕太選手のPLAYER PROFILEはこちらから


#東洋大学 #fctoyouniv #小澤裕太

#東洋サッカー部ブログ2020

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?