見出し画像

大学サッカー 1年 石黒幹太

はじめまして。
今回ブログを担当させていただく東洋大学体育会サッカー部1年の石黒幹太です。

まず初めに新型コロナウイルスの対応に日々奮闘されている医療従事者の皆様。そして、このような環境でもサッカーができる場を与えてくださる全ての方々に心から感謝いたします。

人生初のブログで拙い文章ではあると思いますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

まず初めに自己紹介からしたいと思います。
出身は千葉県でジェフユナイテッド市原千葉のホームタウンである千葉市で育ちました。そんなこともあって小さい頃からサッカーのある環境で、自然とサッカーに興味を持ち始めて小学1年生からサッカーを始めました。今のポジションのGKを始めたのは中学生からで、そのGKを選んだ理由も他の人より背が高かったからという簡単な考えからでした。高校は千葉県の浦安にある東京学館浦安に行っていました。コーチの方々,チームメイト、マネージャーにも恵まれて毎日楽しく全力で練習に取り組んでいました。

画像1


次に「東洋大学サッカー部を選んだ理由」を話していきたいと思います。
自分が大学でサッカーを続け、技術をあげてプロを目指していきたいと考えたときに、まず最初に関東リーグのチームに入りたいと思いました。その中で自分でも大学を調べ顧問の先生にも協力をしてもらいながら、東洋大学の練習に参加できることになりました。練習に参加させてもらった際に1人1人のパスやコントロールの技術が高く、ついていくのに必死だったことを覚えています。そういったレベルの高い環境に身を置くことが自分の技術をあげる、プロを目指すために必要なことだと考え東洋大学サッカー部を選びました。他にも少人数での練習やキーパーコーチが毎日いる環境で取り組めること、練習に参加した際のチームの雰囲気の良さなど様々な理由がありました。こんな感じで進路に迷っている高校生の助けに少しでもなれればいいかなと思っています!

最後に一言にもある「不易流行」という言葉についてです。不易は変わらないもの、流行は変わっていくものというそれぞれの意味を持っています。この言葉の意味をサッカーに置き換えて考えると、不易は基礎を固めるということで、流行は日々の練習で身につけて成長していく技術ということだと思っています。この言葉のように自分の形を作り、前向きな変化が大学サッカーを通じて出来ていければなと思っています!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

次回の担当は前橋育英出身の、針の穴を通すようなパスが持ち味の稲村隼翔です!お楽しみに!


東洋大学体育会サッカー部 1年 石黒幹太

石黒幹太(いしぐろ・かんた) 2002年6月22日生まれ
蘇我SC→蘇我中サッカー部→東京学館浦安高等学校

石黒幹太選手のPLAYER PROFILEはこちらから

#東洋大学  #fctoyouniv #石黒幹太
#東洋サッカー部ブログ2021


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?