見出し画像

謙虚 2年 MG 蜂谷冬陽

今回担当いたします、2年(マネージャー&レフェリー)の蜂谷冬陽です。拙い文章かと思いますが、最後までお読みいただけたら幸いです。


今回は、Q&A方式で自己紹介をしたいと思います。


Q1.出身地・高校は?
A1.出身地は愛知県名古屋市、高校は愛工大名電高校です。高校まで選手としてサッカーをしていました。今も時々個サルに行ったりしています。


Q2.サッカーを始めたきっかけは?
A2.社会人サッカーをしている父親に影響されたため。


Q3.レフェリーを始めたきっかけは?
A3.中学の時のサッカー部顧問に影響されたため。当時、ここまで本気で取り組むようになっているとは全く思っていませんでした。どちらかと言えば、元々レフェリーに対して嫌いな思いを抱いていました。しかし今では、レフェリーの立場だからこそ感じられる試合の緊張感やサッカーの持つ魅力・楽しさに惹かれています。

Q4.好きな食べ物は?
A4.うどん と ラーメン。試合前の日にはうどんを、試合後にはラーメンを食べます。おすすめのお店があれば教えて欲しいです!


Q5.趣味は?
A5.寝ること、美味しいものを食べること、動画を見ること。非対面授業が多く、ゆったりと寝ることができていて充実していますが、美味しいものを食べに行く機会が少ないため、今後に期待です。また、動画は、東海オンエアをよく見ます。東海オンエアは愛知県岡崎市を拠点に活動しているYouTuberです。自身も愛知県出身ではありますが、岡崎市にはあまり訪れたことがないので、いつか観光に行くことが今の楽しみです。


Q6.好きな言葉、座右の銘は?
A6.謙虚、探究。


Q7.東洋大学を選んだきっかけは?
A7.関東でサッカーに携わることに興味があり、レフェリーとして勝負をしたいと思ったため。また、大学の学部・学科に興味があったため。

Q8.東洋大学サッカー部の魅力は?
A8.サッカーに対して常に熱く真剣ですが、ピッチを離れれば誰もが温かく優しいというギャップが魅力です。この素晴らしいチームに、マネージャー&レフェリーという立場で携わらせてもらえていることに感謝し、微力ではありますがチームの目標である「一部昇格」に貢献できるよう努力したいです。


Q9.将来の夢は?
A9.Jリーグ担当審判員。憧れのJリーグのピッチに立つことが今の夢です。レフェリーの立場から魅力的なサッカーに貢献して、携わる全ての人を幸せにしたいです。そのために、選手のために全力を尽くすことを一番大切にして、謙虚な姿勢で探究し続けていきます。


Q10.今年の目標は?
A10.レフェリーとして、マネージャーとして、関わる選手・チームのために全力を尽くす!



最後まで、お読みいただきありがとうございました。内容やQ&A方式はいかがでしたか?
少しでも蜂谷について知っていただけたなら嬉しいです。

次回は、得点への思いが人一倍強い小野田龍剛くんです。お楽しみに!


東洋大学体育会サッカー部 2年 蜂谷冬陽

蜂谷冬陽(はちや・ふゆひ) 2001年12月19日生まれ
法学部企業法学科所属

蜂谷冬陽のPLAYER PROFILEはこちらから


#東洋大学  #fctoyouniv #蜂谷冬陽

#東洋サッカー部ブログ2021

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?