見出し画像

決心 2年 MG 大塚ひかる

今回ブログの担当をさせていただく、東洋大学体育会サッカー部2年マネージャーの大塚ひかるです。ブログを書くのは初めてなので拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

まず初めに、前回のブログで西山が"リフティングが77回できるマネージャー"と紹介してくれましたが、私はサッカー経験者ではありません。高校3年間で、選手やコーチからアドバイスを受けながら必死に練習しました。卒業までに100回できたらディズニーチケットをもらうと約束して頑張りましたが達成できず、悔しかったです。なので、大学卒業までにリフティングを100回できるようになることが私の密かな目標です。

画像1



私は4月から大学2年生になりましたが、この部活に入部したのは2ヶ月ほど前です。コロナウイルスの影響で活動が制限され、なかなか入部に至ることができず、大学に入学してからの1年間はオンライン授業とアルバイトの繰り返しでした。
私が大学サッカーのマネージャーをやりたいと思い始めたのは高校3年生の部活動引退の時期です。私は埼玉県の浦和南高校出身で、3年間サッカー部のマネージャーをやらせていただいていました。その3年間でマネージャーという仕事の大変さと共に、やりがいを感じることができ、大学でも頑張りたいと思うようになりました。

画像2



高校を卒業してすぐにマネージャーの希望を出しましたが、そこからコロナウイルスの流行が広まり、一時は入部を諦めかけた時もありました。しかし、有観客の試合観戦やスタッフの方との面談を通して、大学サッカーのサポートをしたいという気持ちが強くなり、入部に至ることができました。
最初は部活に馴染めるか、仕事を覚えられるかなどの不安がありましたが、優しく教えてくれる先輩方と暖かく迎えてくれた同期やスタッフに感謝の気持ちでいっぱいです。

大学サッカーのマネージャーというのは、高校の時と違ってグランド外での仕事もたくさんあります。ブログ・ホームページの管理や大会の運営、精算など今はまだ慣れないことばかりです。しかし、やりたくてもできなかった昨年のことを考えると、今はとても充実した毎日を送れていて、やっと大学生になったという感じがします。これからの3年間で、チームに必要とされるマネージャーになれるよう、日々努力していきたいと思います。

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

さて、次は小柄ながらセンス抜群のドリブルでゴールを奪う、同期の石井宏育です!彼の熱い想いをぜひ読んでみてください。


東洋大学体育会サッカー部 2年 大塚ひかる

大塚ひかる(おおつか・ひかる) 2002年1月7日生まれ
ライフデザイン学部生活支援学科所属

大塚ひかるのPLAYER PLOFILEはこちらから

#東洋大学  #fctoyouniv #大塚ひかる

#東洋サッカー部ブログ2021

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?