見出し画像

【ドイツ語】私は犬を飼っています(不定冠詞の直接目的格)#67

https://stand.fm/episodes/6288c43a3e849b0006cc3e74

※ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています.

Hallo zusammen!
Mein Name ist Hiromi Shirai.
『白井博士のドイツ語講座』へようこそ.白井宏美です.

66回目の放送で不定冠詞の主格(1格)について説明しました.

今日は不定冠詞の直接目的格(4格)について説明します.
スペルは下の概要欄をご覧ください.

たとえば
Ich habe einen Rock.
は「私はスカートを持っています.」という意味です. 
男性名詞では,主格の時は ein という形でしたが,直接目的格の時は einen となります.

次に「私はネクタイを持っています.」なら
Ich habe eine Krawatte.
となります.
女性名詞では主格の時と同じ形 eine です.

そして「私はドレスを持っています.」なら
Ich habe ein Kleid.
となります.
中性名詞でも主格と同じ形 ein なのです.

つまり,主格と直接目的格で不定冠詞の形が変わるのは定冠詞の時と同じで男性名詞だけなのです.

男性名詞だけ ein が einen に変わります.
女性名詞は eine のまま
中性名詞も ein のままです.

それでは,動詞 haben を使った例文でさらに練習していきましょう!

子供 Kind を直接目的格にするには
Ich habe ein Kind.
といいます.
日本語にすると「私には子供がいます」という感じになりますね.

ここで分かるのは,直接目的格はいつも日本語の「~を」になるとは限らないということです.
直接目的格をとる動詞なのかどうかが大事なのです.

それでは「私には娘がいます」はどういうでしょうか.

Ich habe eine Tochter.
ですね.

「私には息子がいます」はどうでしょう?

Ich habe einen Sohn.
ですね.

「私は猫を飼っています」はどういえるでしょうか.
Ich habe eine Katze.
といえます.

では「私は犬を飼っています」はどうですか?

Ich habe einen Hund.
ですね.

例文を覚えるまで繰り返し練習してくださいね!

それでは,また!
Bis dann!
Tschüs!


この講座が有益だと思ってくださったかたは、是非サポートをよろしくお願いいたします。いただいたサポートは講座の継続や改善に向けて研究活動費として大切に使わせていただきます。