マガジンのカバー画像

ドイツ事情

94
『白井博士のドイツ語講座』から「ドイツ事情」について話している配信をまとめました。毎週水曜日は「ドイツ事情」について私の体験も踏まえて、いろいろお話しています.
運営しているクリエイター

#大学

【ドイツ事情】 拍手ではなく握り拳で机をたたく #323

※ 音声はコチラ↓ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。 Hallo zusammen! Mein Name ist Hiromi Shirai. 『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。 白井宏美です。 毎週水曜日はドイツ事情について、私の体験も踏まえてお話しています。 先週の第318回では「手のあげ方に注意」というテーマでお話しました。 その中で、ドイツの大学では意見や質問がある時、人差し指やボールペンをあげるという話をしましたが、ほかにも驚いたこと

【ドイツ事情】そこにいるだけでは認知されない #303

※ 音声はコチラ↓ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。 Hallo zusammen! Mein Name ist Hiromi Shirai. 『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。 白井宏美です。 毎週水曜日はドイツ事情について、私の体験も踏まえてお話しています。 前回は「日の光は浴びられるだけ浴びる」というテーマでお話しました。 今日はドイツでは「そこにいるだけでは認知されない」というテーマでお話します。 日本では中学や高校だけではなく大学で

【ドイツ事情】大学の講義は15分遅れで始まる #235

※ 音声はコチラ↓ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。 Hallo zusammen! Mein Name ist Hiromi Shirai. 『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。 白井宏美です。 毎週水曜日はドイツ事情について、私の体験も踏まえてお話しています。 先週はドイツでは「他人にも気軽に注意する」というお話をしました。 今日は「大学の講義は15分遅れで始まる」というタイトルでお話します。 大学事情も日本とドイツでは異なることがいろいろ