マガジンのカバー画像

ドイツ事情

94
『白井博士のドイツ語講座』から「ドイツ事情」について話している配信をまとめました。毎週水曜日は「ドイツ事情」について私の体験も踏まえて、いろいろお話しています.
運営しているクリエイター

#ドイツ

【ドイツ事情】 映画『PERFECT DAYS』に見る ZEN(禅)#479

※ 音声はコチラ↓  Hallo zusammen! Mein Name ist Hiromi Shirai. 『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。 白井宏美です。 毎週水曜日はドイツ事情について、私の体験も踏まえてお話しています。 第470回では「一度は行きたい街 リューデスハイム(Rüdesheim)」というテーマでお話しました。 今日は「映画『PERFECT DAYS』に見る ZEN(禅)」というテーマでお話します。 この映画の監督はドイツのヴィム・ヴェンダ

【ドイツ事情】 一度は行きたい街 リューデスハイム(Rüdesheim)#470

写真 Mehr als 1 Million Gratis-Bilder zum Herunterladen - Pixabay - Pixabay ※ 音声はコチラ↓  Hallo zusammen! Mein Name ist Hiromi Shirai. 『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。 白井宏美です。 毎週水曜日はドイツ事情について、私の体験も踏まえてお話しています。 先週の第465回では「大麻合法化で逆に闇市場が強化する懸念」というテーマでお話しました。

【ドイツ事情】 大麻合法化で逆に闇市場が強化する懸念 #465

※ 音声はコチラ↓  Hallo zusammen! Mein Name ist Hiromi Shirai. 『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。 白井宏美です。 毎週水曜日はドイツ事情について、私の体験も踏まえてお話しています。 先週の第461回では「一度は行きたい街 ゴスラー(Goslar)」というテーマでお話しました。 今日は「大麻合法化で逆に闇市場が強化する懸念」というテーマでお話します。 ドイツにいると Haschisch という言葉をよく耳にします。

【ドイツ事情】 一度は行きたい街 ゴスラー(Goslar)#461

※ 音声はコチラ↓  Hallo zusammen! Mein Name ist Hiromi Shirai. 『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。 白井宏美です。 毎週水曜日はドイツ事情について、私の体験も踏まえてお話しています。 先週の第457回では「割れた食器は幸運をもたらす!?」というテーマでお話しました。 今日は「一度は行きたい街 ゴスラー(Goslar)」というテーマでお話します。 ゴスラー は私の大好きな街のひとつです。 ドイツのニーダーザクセン州

【番外編】チョコレートとドイツ人

今日はバレンタインデーですね。 ドイツではバレンタインデーにチョコレートを贈る文化はありませんが、寝る前にチョコレートを食べる文化があります。 以前、詳しく説明しましたのでチェックしてもらえると嬉しいです↓ ちなみに(ご存じのかたも多いとは思いますが)ヨーロッパのバレンタインは男性から女性へ、赤いバラなどのお花を贈ります。

【ドイツ事情】毒キノコが幸運のシンボル? #452

※ 音声はコチラ↓ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。 Hallo zusammen! Mein Name ist Hiromi Shirai. 『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。 白井宏美です。 毎週水曜日はドイツ事情について、私の体験も踏まえてお話しています。 先週の第447回では「悪魔を見破る蹄鉄」というテーマでお話しました。 11の幸運をもたらすもの(人)のうちから3つについて、その理由や起源について説明しました。 今日は続きの4つについ

【ドイツ事情】幸運をもたらすもの(人)Glücksbringer #442

※ 音声はコチラ↓ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。 Hallo zusammen! Mein Name ist Hiromi Shirai. 『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。 白井宏美です。 毎週水曜日はドイツ事情について、私の体験も踏まえてお話しています。 第432回では「ドイツのジブリ人気がそんなことになっていたとは!」というテーマでお話しました。 今日は「幸運をもたらすもの(人)」というテーマでお話します。 新年ですからね! Glü

【ドイツ事情】ドイツのジブリ人気がそんなことになっていたとは! #432

※ 音声はコチラ↓ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。 Hallo zusammen! Mein Name ist Hiromi Shirai. 『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。 白井宏美です。 毎週水曜日はドイツ事情について、私の体験も踏まえてお話しています。 先週の第427回では「ドイツ人は謝らない?(日本人が謝りすぎ?)」というテーマでお話しました。 今日は「ドイツのジブリ人気がそんなことになっていたとは!」というテーマでお話します。

【ドイツ事情】ドイツ人は謝らない?(日本人が謝りすぎ?) #427

※ 音声はコチラ↓ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。 Hallo zusammen! Mein Name ist Hiromi Shirai. 『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。 白井宏美です。 毎週水曜日はドイツ事情について、私の体験も踏まえてお話しています。 先週の第423回では「ごみ出しの日を気にしなくていい」というテーマでお話しました。 今日は「ドイツ人は謝らない?(日本人が謝りすぎ?)」というテーマでお話します。 先日 あるドイツの

【ドイツ事情】「ものづくり大国」の調理器具 #413

※ 音声はコチラ↓ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。 Hallo zusammen! Mein Name ist Hiromi Shirai. 『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。 白井宏美です。 毎週水曜日はドイツ事情について、私の体験も踏まえてお話しています。 先週の第409回では「水はタダではないけれど、パンはタダ?」というテーマでお話しました。 今日は「ものづくり大国」の調理器具 というテーマでお話します。 ものづくり大国といえば、日本

【ドイツ事情】水はタダではないけれど、パンはタダ? #409

※ 音声はコチラ↓ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。 Hallo zusammen! Mein Name ist Hiromi Shirai. 『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。 白井宏美です。 毎週水曜日はドイツ事情について、私の体験も踏まえてお話しています。 先週の第404回では「10月29日に夏時間が終了」というテーマでお話しました。 今日は「水はタダではないけれど、パンはタダ?」というテーマでお話します。 海外のかたが日本へ来て驚くの

【ドイツ事情】10月29日に夏時間が終了 #404

※ 音声はコチラ↓ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。 Hallo zusammen! Mein Name ist Hiromi Shirai. 『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。 白井宏美です。 毎週水曜日はドイツ事情について、私の体験も踏まえてお話しています。 先週の第399回では「ドイツ人女性、一命を取り留める」というテーマでお話しました。 今日は「10月29日に夏時間が終了」というテーマでお話します。 ドイツのタイムゾーンは中央ヨーロッ

【ドイツ事情】東側から見たベルリンの壁 #394

※ 音声はコチラ↓ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。 Hallo zusammen! Mein Name ist Hiromi Shirai. 『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。 白井宏美です。 毎週水曜日はドイツ事情について、私の体験も踏まえてお話しています。 先週の第390回では「統一前の東ベルリンを私は見た」というテーマでお話しました。 いろいろ思い出してきましたので、今日はその続きを「東側から見たベルリンの壁」というテーマでお話します。

【ドイツ事情】ドイツで日本食を作るなら #385

※ 音声はコチラ↓ stand.fm で平日の毎朝7時に配信しています。 Hallo zusammen! Mein Name ist Hiromi Shirai. 『白井博士のドイツ語講座』へようこそ。 白井宏美です。 毎週水曜日はドイツ事情について、私の体験も踏まえてお話しています。 先週の第380回では「ホームステイ受け入れは自然体で」というテーマでお話しました。 今日は「ドイツで日本食を作るなら」というテーマでお話します。 先日、とても興味深い記事を目にしまし