見出し画像

MOD更新のお知らせ【AOE2:DE】

 今回は3つのテキストMOD、日本語修正MODと情報強化MODとエディタソートMODを更新したので変更内容を書いていきます。

 ダウンロードがまだという方はゲーム内MODマネージャーで"Japanese"と検索して探すか、こちらの公式MODブラウザからサインインしてサブスクラブしてください。

・Improved Japanese Text(日本語修正MOD)

画像4

-フランダースをフランドルに一本化(以前から)
-テクノロジーツリーで見やすいようにDLC2文明のUT名の改行削除

 マイナーバージョンアップです。フランダースとフランドルは英語かフランス語かという話なようですが、色々考慮した結果フランドルを選択しました。なにか意見がある方はご連絡ください。

・Enhanced Japanese Text (情報強化MOD)

画像2

- 4月アプデの内容に対応
- フランドルに一本化
- ブルゴーニュのブドウ園について詳しい効果を追記

スクリーンショット (1323)

 次の点に注意して下さい。
・使用したいときは日本語修正MODよりMOD優先度を高くする

・Japanese Editor_text sort out(ソートMOD)

画像3

- DLC以降のアップデートに対応した
- オブジェクトをObjectにすることで一覧で見た時に左右スクロールしないようにした
- 一覧で見た時に効果が分かりやすいようにトリガ名を変更した
- 地形もある程度ソートするようになった

 エディタは特に英語表示で見ること前提なので、日本語でみると順番やUIがめちゃくちゃです。そこで番号や記号、カテゴリ名を先頭に足すことでユニットやテクノロジー、地形を順序だてて表示するMODを作りました。
 自分用だったので作りが甘く、そのためあまりアプデも宣伝もしていませんでしたが今回更新しました。

 今回の更新で一番の目玉は、オブジェクトからObjectと表記を変えることで、スクロールをなくし、一目で効果を認識することができるようになったことです。あと2020年夏以降の様々なアプデに対応しました。

 次の点に注意して下さい。
・使用したい時は日本語修正MODよりMOD優先度を高くする
・通常ゲーム時でもユニット名の頭にソート用の番号が付く

 もし他に改良案があればご連絡ください。
 以上です!


 面白かった、役に立ったという方は"スキ"ボタンのクリックやフォローなど、よろしくお願いします。モチベーションアップにつながります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?