見出し画像

AoE2DEを始めた人がやるべき5つのこと

 初めまして、ふるぶらいとです。以前はニコニコ動画のブロマガでAoE2 (エイジオブエンパイア2) の記事をあげていましたが、色々考えた結果、noteの方が良いだろうということでこちらで記事を投稿していきます。よろしくお願いいたします。

 一つ目の記事の内容はAoE2DEを始めた人向けの物です。
 過去に何度か同じような内容の記事や動画を投稿してきましたが、これから追加していくであろう記事のサイトマップとしても役立つのではないかということで、再び書かせていただきます。

内容に入る前に

 内容に入る前に一つお願いがあります。
 AOE2はRTS (リアルタイムストラテジー) という一般にはなじみの薄い、廃れて久しいジャンルに身を置くゲームです。Steamでは "RTS" の他に "ストラテジー" や "街作り" といったタグが付いていますが、それらのタグが付いた他のゲームとは、またちょっと違ったゲーム性、操作性があります。
 そのため攻略情報も "え、そこ?" といった内容になりがちです。この記事を開いたということは、何かしらの攻略情報を求めて検索して見つけてくださったのだと思います。
 なるべく必要最低限の内容を、段階的に出していくことを心がけて記事を書いていきますので、どうか "めんどくさいしいいわ" とならないよう、お願いします。質問や感想も大歓迎です。AOE2は面白いゲームです。

1.チュートリアルは兵法を含め全部やる

 チュートリアルのウィリアムウォーレスはともかく、兵法には触っていないという人は多いのではないでしょうか。
 兵法はDE版の新要素で、戦い方を教えてくれるモードです。クリアすると習熟度によってメダルが貰えますが、始めはゴールドを目指す必要はありません。ブロンズで十分です。まずはどんな要素がAOE2にあるのか、どんな流れでゲームが進むのかということを把握しましょう。町の人は何人作ったらいいのか、どのユニットを使ったらいいのかなどといった疑問を解決してくれることでしょう。

スクリーンショット (1195)

 このモードを遊んでおくと、シングルモードやキャンペーンをクリアしやすくなる他、攻略記事を読むときもスムーズになると思います。他の好きなキャンペーンをやりながらでもいいですので、一通りクリアしておくことをお勧めします。

 ちなみに、マルチ参入の基準は諸説ありますが、兵法を全ステージゴールドメダル獲得が一つの目安だといっても良いかもしれません。

2.設定をいじる

 メニュー右上、歯車のところから設定をいじりましょう。プレイ感がだいぶ変わります。好みの設定を見つけるとプレイ環境が快適になります。

スクリーンショット (720)

・グラフィック
 PCスペックに関わらず画面が見にくい人は、とりあえずすべてのチェックボックスを外し、グラフィックのレベルを落とすといいと思います。ここら辺は好みですので、実際にゲームを起動しながら適当にONOFFをしながら見やすい環境を探りましょう。
 個人的なオススメはブルームのオフシャープのオンです。白飛びしたりぼやっとした感覚が無くなります。雪マップが眩しく感じたらマップのライティングを外すといいかもしれません。

スクリーンショット (787)


・ゲーム
 もちろん設定は人によりますが、新規通過アクションは便利なので是非オンにしておきましょう。SHIFTキー操作に関するチェックで色々と使えるので、また別に記事を書きたいと思います。

スクリーンショット (780)


 他には町の人の操作誤爆が多い人は "町の人 ダブルクリック" の設定を待機中のみに、HPバーで画面が鬱陶しい人は "体力バー" を初期設定にして "資源ゲージ" をオフにすると良い感じです。

3.重要なホットキーをいくつか確認する

 ホットキーの把握、設定は非常に大事です。AOE2に関わらず、RTSではキーボードによる操作をしないとゲームになりません。
 初めからレベルが高い、もう少しゲームに慣れてからという意見もあって、実際にその通りだとは思いますが、RTSは常に時間が流れていくゲームです。
 スムーズな操作ができるとAOE2はもっと楽しめるようになるはずで、ホットキーの導入は早ければ早いほどいいというのは異論無いと思います。

 私は一時停止(デフォルト設定: F3)推奨派ですが、テキパキタスクをこなしてくのもRTSの醍醐味の一つです。いちいち左下にマウスカーソルを持っていくのが億劫に感じたら、ホットキーの出番です。

 AOE2のホットキーエディタはRTSの中でもかなり出来が良く、特にDEになってからは自由度が増しました。ありとあらゆる操作がキーボードでできてしまいますので、何を使えばいいか迷うことでしょう。
 そこで基本的な暗黒の時代に必要な物だけを書きます。大きく分けると3つです。

画像7

画像8

画像9

 大きく分けて3つと言われれば、ハードルも低くなるのではないでしょうか。これで全体の1/3くらいですが系統立てて使っていくのが大切です。多くて覚えられない!という人は優先度Aから順番に使ってみましょう。

 デフォルト設定の建築コマンドはコマンドパネルに対応しているため、すぐにでも使えるのではないかと思いますが、いくつかの操作が遠くのキーに設定されているのでそこは再設定すると良いでしょう。

 設定するときのポイントは、
・できるだけキーボードの左側に集まるようにする
・同じカテゴリは並ぶようにする
・何か(英語の頭文字やゲーム中のコマンドパネルの位置など)と対応させて覚えやすくする

といったものがあります。自分で設定する場合は競合したり誤作動したりすることもあるので、ゲームを遊んでみて何度か試す必要があります。

 特にこだわりが無い、自分で設定し始めたけど基準が欲しい人は、私の独自設定の物を書いておきましたので、参考にしてみてください。ベストな物ではありませんが、一応ゲーム通して競合なく使え、"コマンドパネル" と "マウスのサイドボタン、ホイール"無しで操作できるようになっています。

 ちなみにWASDでの画面移動をしたいと言っている人をちょくちょく見かけますが、貴重な4つの左手元キーをそこに割くのはあまりオススメはしません。スクロールコマンドで設定すればできなくもありませんが、スムーズな操作のためにもマウス視点移動に慣れましょう。

 ホットキーについてはまた別に記事を書きたいと思います。

4.MODを導入する

 このゲームはMOD開発が盛んなので、便利なものが色々あります。木を小さくしたり待機中の町の人の上にマークを表示させたりするものは定番です。
 便利である一方ゲームの雰囲気を著しく壊すものがほとんどで、そこは人によって好みが分かれます。
 とりあえずは (私自身が開発したもので恐縮ですが) 日本語関連のMODを入れるといいかもしれません。すべて"Japanese"で検索に引っかかるようにしてあります。

スクリーンショット (785)

・Improved Japanese Text (日本語修正MOD)
 文明ボーナスが正しく分かりやすく表示するのが一番の目玉なMODです。他にも研究や施設名をCD版からの表記に準拠させ、妙な誤訳や表記の揺れ、誤字脱字を修正できます。

・Japanese Text Font MOD (フォントMOD)
 違和感が強く妙にざらつきのある中華フォントを、ゴシック体等に変換します。このMODは手動での導入作業が必要なので、同梱してある "readme" をお読みください。

 オススメのMODはまた改めて記事を書きたいと思います。

5.好きな文明を見つける

 今からこのゲームを始めると、文明が37もあって大変なので、まずは何か1つか2つ、文明を絞って特性を理解すると良いでしょう。

画像8

 もともと中世あたりの歴史や民族が好きな人であれば、それに従って文明を選ぶと良いでしょう。モンゴル帝国を築くことも、マムルーク朝を再現することもドイツ騎士団を作ることもできます。好きなキャンペーンをプレイしてお気に入りの文明を見つけるのもありだと思います。

 または、圧倒的な強さを持つ騎士団で蹂躙する、敵の射程外から一方的に制圧するなどの欲があれば、それぞれの軍種に特化した文明を選びましょう。
 初めから対戦を視野に入れているのであれば、プロプレイヤーが作成したTier表上位から選ぶのも良いと思います。

 オススメの文明は?という質問をよく貰うのですが、初心者にオススメの文明を答えられるAOE2プレイヤーは実はいないのではないかと思います。強さと使いやすさは違うからです。
 バランス調整が進んだ今の環境では好きな文明で遊んで問題ないので、史実での有名どころを基準にいくつか紹介します。

 一方で、"オススメしない文明"であれば、いくつか出すことができますので併せて紹介します。参考までにどうぞ。

---

・フランク 主力: 騎士 強さ: A 使いやすさ: A 
 主要な欧州国家の母体となったフランク王国を基にした文明。騎馬文明では現環境トップ。すべてのボーナスが有用で序盤からアドバンテージが取れ、終盤もボーナスが付いた騎士が強い。自動研究で資源が浮くので、騎士だけではないところも良い。槍兵対策だけはなにか考える必要がある。

・ブリトン 主力: 射手 強さ: A 使いやすさ: A
 グレートブリテン島の南半分を統治したイングランド王国を基にした文明。弓文明としてはマヤとの二強だが、馬も使えるのがブリトンの強み。数が溜まらないと使えない射手にとって、生産速度アップは魅力的。城主の内政拡大もしやすいが、終盤は重騎士も出さないとパワー不足を感じそう。

・チュートン 主力: 騎士、剣士 強さ: B 使いやすさ: A
 ドイツというよりは、プロイセン王国の前身であるチュートン騎士団を基にした文明。序盤に目立った軍事ボーナスが無いために強さは1枚落ちるが、畑コスト削減や転向抵抗など使いやすいボーナスが揃っている。建物、火薬、剣士、騎士など幅広い軍種を使ってどっしりとした攻めができる蛮族キラー。最大の欠点は繁殖(騎馬の移動速度UP)がないこと。

・ビザンティン 主力: カタフラクト 強さ: B 使いやすさ: C
 古代ローマ帝国の片割れである、東ローマ帝国(別名ビザンティン帝国)を基にした文明。防御的なボーナスで耐えに耐えて、最後カタフラクトで爆発するのが勝つ流れ。槍兵散兵ラクダ騎兵のコスト削減の強さが分からないうちは使わない方が良いかもしれない。チーム戦では一人だけ優勢でもチーム全体が劣勢になって負けるという現象も起こる、"負けない"文明。

・トルコ 主力: 騎兵、火薬 強さ: A 使いやすさ: C
 近世もっとも勢いがあった帝国の一つ、オスマン帝国を基にした文明。前までは最弱候補の一角を担う文明だったが、シパーヒ(弓騎兵のHP+20)の価値が見直されたり、ここ最近のアプデで"騎兵系の射程防御+1"が追加され、一気に使いやすくなった。槍兵散兵がアップできない唯一の文明でもある。代替ユニットをどうするか分からない内は使わない方が良いかもしれないということで、使いやすさC。

・インド 主力: らくだ 強さ: B 使いやすさ: B
 ムガール帝国の前、デリースルタン朝やチョーラ朝を基にした文明。やれることが多く後半の爆発力も凄まじい人気文明だったが、最近の度重なる弱体化でマイルドになった。らくだ騎兵は強いが、使用感は騎士とはだいぶ異なるため注意。町の人の連続生産に手間取る内は強みが出せないため避けた方が無難。

・モンゴル 主力: 弓騎兵、砲撃兵器 強さ: A 使いやすさ: C
 言わずと知れたモンゴル帝国を基にした文明。マングダイはこのゲームの最強ユニットの一つであり、破城槌との軍編成は隙が無く圧倒的なパワーを発揮する。序盤の斥候視界と肉採集ボーナスも非常に強く、速攻も得意。ただ軍種の切り替えが難しく、帝王軍は時間と資源を馬鹿食いする。さらにひとたび劣勢になると跳ね返す力がないので、使ってみると期待するほどは勝てないかも?

・日本 主力: 歩兵 強さ:B 使いやすさ:B
  我らが日本のだいたい戦国時代あたりを基にした文明。海でないと力が出せないかと思いきや、粉ひき所等の割引ボーナスが強力なので、なんでも安定してこなせる。帝王軍は歩兵を出せばいいとして、城主が悩みどころ。最近のアプデで弓騎兵が強くなった影響で、フルアップできる日本は使ってもいいかもしれない。使いやすいけどあえて使う理由もないという、若干中途半端な文明。

---

オススメしない文明
・中国: 強みを活かすには練習が必要
・クマン: 経済が特殊でプラン選択を間違えると死ぬ
・マレー: 経済が特殊で帝王軍がいまいち
・インカ: 戦術、軍構成が特殊
・DLC文明 (ブルゴーニュ・シチリア): 今のところ使う意味が無い

 これらの文明も決して弱いわけではありません。むしろ強い文明もあります。ただ何も知らずに使うと、なんやこの文明となること請け合いですので、ゲームに慣れてから手を出すといいでしょう。

終わりに

 もともとゲームジャンルというのは好みが分かれるところで、私も格ゲーや音ゲーは全くできないので触りません。RPGが退屈だという人も、FPSは画面酔いするという人もいるでしょう。
 ただそれらのジャンルと比べてRTSというジャンルは廃れていったという事実がある以上、直感的、普遍的ではないことは明らかです。それでも20年以上前のゲームでいまだにリメイク版が出て、常時1万を超える同接数があるということは、AOE2というゲームが確かに面白いという証拠でもあります。

 こうやって書きだして見ると、改めて必要な知識や操作技術の多さに驚きますが、1時間というスケールで国を興して戦争をして勝敗が付くというゲームはなかなかありません。
 20年という年月をかけてなされてきたバランス調整と、プレイヤーが積みあげてきた膨大なセオリーの上に構築されたゲームを、是非楽しんでください。

 今後も積極的に攻略情報やMOD情報を出していくつもりではあるので、フォロー等ご支援よろしくお願いします。
 そんなことより戦術だ!!という人は戦術解説動画もあげていますのでそちらをどうぞ。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?