見出し画像

ネジ穴をナメたらバイスザウルスの出番なンだわ

また一つ、インタネットの英知に助けられた物語

助言をもらう

 この記事の続きです。

 ブレーキホルダーの六角穴をナメちゃって、結局ブレーキホルダーを買い直した話は書きました。その時はナメたボルトを取り外すことはあきらめていました。ただ、この記事にこんな助言が。

流石BMX乗り。なんでも知っているンだわ。ってことで、取りはずせたら儲けものくらいの気持ちで、バイスザウルスを購入することに。ブレーキホルダーは今後更新するのは確定であるにせよ、後学のためにやってTRY。

早速届く

 てなことで、早速商品が到着。

力つよつよそうなバイス

取り出してバイスを開いてみると、確かにザウルスっぽさあるやな?

がおー!感あるか!?

裏の説明書を読んで、ちゃんと外せるようにしましょう

グローバル対応なマニュアル

いざ取りはずす

 てなことで実践投入。マニュアル通りに問題の六角を挟んで回しましょう

問題の六角ボタンボルト

マニュアル通りに仮挟みをし、この後調整ねじを回したのち強く握って一気にロックしていく。

強く噛んでくれそう

強く噛んだ後は、慎重に回していくと、、、

慎重に回して。。。
無事に取れた!

バイスザウルスYugamineeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!やはりインタネットの英知が結集すると問題は解ケツ♂するやなって。え、先にインタネットに質問していれば余計なブレーキホルダー買わなくて済んでるやんって?

 てなことで、今後ねじ穴をやらかした時の最終兵器を手に入れることができたので、今後も安心してねじ穴をナメられますね、、、、ってことはなく、ちゃんとグリスを塗って備えて、それでもやらかした時はこいつの出番って感じでやってきましょうねって。

ホルダに傷は仕方ないね♂
ちゃんとグリス塗りまっせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?