見出し画像

ついに20H2にアプデできました°ʚ(*´꒳`*)ɞ°

一昨日、久しぶりにアップデートをかけてみたらこんな画面に…!

20210618_アプデたまりまくり

▼ダウンロードが終わらない

20210618_ダウンロードが終わらない

一度目のエラーは「0xC1900101」
いつものエラーコードなので無視です。

二度目のエラーは「0x80070020」
以下のちょっと怪しげなサイトを参考に、BITS(バックグラウンドインテリジェント転送サービス / Background Intelligent Transfer Service)を起動させてみました。

それだけでは不安でしたので、「Windows10 設定変更ツール」も設定をいじって起動しないようにしてみました。

その結果、うまい具合にアップデートが進み、数時間操作不能になりました。

その後、無事ログイン画面までたどり着けましたが、パスワード入力後、30分ほど「ようこそ」が続いてヒヤヒヤでした💦
しかし、ログインに成功し、UI的にアップデートが成功したことが分かりました。

ただ、その後も追加のアップデートが山盛りでびっくりしました。

20210619_まだまだ続くよ

しかし、これらはサクサク~っと進み、45分程度で終わりました。

紆余曲折ありましたが、20H2に更新できて一安心です。
もうほとんどの人が更新済みかと思いますが、上記のエラーコードが出て失敗する場合は、下記を実施すれば成功するかもしれません。

・BITS(バックグラウンドインテリジェント転送サービス / Background Intelligent Transfer Service)の起動
 ※停止→開始
・Windows10 設定変更ツールの終了
 ※+再起動後に自動起動しないように設定

関連記事


サポートってなんなん?よくわからないw