見出し画像

2023/04/27 遠くの人へ

最近の努力を書いていこう

ネットの海の中、紙コップで出来たもう片方の糸電話を投げる気持ちで交流をしている。海に投げる時は胃がキリキリするし、個人への注目の矢印は、僕には重すぎる。

胃を痛めつつも、ネットに知り合い、出来れば友達を作りたい。何年言ってるんだか。大本的にいうなら、ネットで無くても良い。労力や難易度を加味するとネットで探すのが最適に思う。ちょっと友達関係で不甲斐ない自分(依存気味)がいたので、キショってなったので行動に移した。


電波が知らない人と繋がる。週に一度ほど繋がる。

ネット上の僕を改めて作成する、という行動を反復していた。まず、ネットの海の温度差でショック死しないように体温を慣らす作業を行う。Twitterでアカウントを作って、脳みそに出てきた事を呟く。そんな所から始めるほどネットの僕は小さい。小さくて別に可愛くない。わぁ‥。

「満員電車って必要悪だよな」だとか、「朝にキウイとヨーグルト食べれたの凄い」とか、古のTwitterをしている。イイネもRTもされても困るほど無味の言葉だが、これが結構効く。ネットの匿名達に見られるかもしれないという気持ちで数をこなし、感覚を麻痺させていく。恥のアウトプット。

それと並行してディスコードも始めた。簡単に言うとネットで緩くサークルの繋がりみたいなのを作ろう、てきなの。初心者歓迎の雑談サーバに震えながら入って、震えながらリプを送り、空気を読まないままイカ3でサーバー民を薙ぎ倒した。そう言う所やぞ。

絵を描くサーバーにも入った。最近の絵への熱を絶やさぬようにという気持ちも込めて。そこまで人はいないし、1人としか喋っていない。別時空に同じ目的でいろんな巡りがあってこの人と話してるんだなーと不思議な感覚がある。しかしここは過疎すぎる気もする。むずかしい。

けど声を聞けると言うのはとても良いこと。夜のふと我に帰った時の空虚は、人の声でしか埋めれない気がする。今までは知らぬと我慢をしていたが最近はまぁ〜週一は誰かの声を聞いてるしなって諦めがつく。

他のSNSだと、ここもそう。どたどたと人の日記にコメントを残し(2回しかない)ネット温度差に心臓を慣らしている。迷惑かしら‥とも考えるが、オレがしたいのでするんじゃい」というアッパーでもって行動する。多分この精神ネットで大切。

ネット行動を繰り返す中で思うのは、1アカウントの人間濃度は現実世界のそれとは異なり薄い。本名ではなく、性別もなく、仮の顔で、姿形がない。メタバースはこう言うもんとはよく聞くが、皆んな押し並べて平等だと感じた。

まぁ全人類鈍器で頭殴れば死ぬと思ってるので、現実世界も同じと思っている。思ってはおるが実際は地位やら歳やら性別やらで上下がどうしても生じる。唯我独尊すまん。

ネットではみんな平等とは言ったが、これは割と悪い方で働く。どう話せばいいんだ?」となる。話す時ってその人に即したものを用意してるのが普通だけど、みんな平等で、まだネット力が足りないのか、絡む1歩目は皆んな同じに見える。

僕の友達の、僕の好きな子は(いや皆んな好きなんだけども)ネット力がムキムキで、初見でメンヘラかどうかが分かるらしい。凄い。レベル差を感じる。

これはまぁ無理な話だが全ネット民はnoteで日記を書いてくれ。その人がこう考えてこうしている、という情報がないと絡むのがとてもムズイ。そしてこう考えてる人間はネット海には向いていないんだろうな。今楽しければええねん感が空気の酸素を奪っていく。

重力が軽くって、皆んなお箸が転がっても笑ってそうでちょっと怖い。頑張れ。

——————

くるり-ふたつの世界

生まれ変わる時がきても
心がちょっと近づいても
昨日の君のまま

くるり_ふたつの世界

良くも悪くも変わらないんだろう。それくらいの気概で。


蛇口#2257
一応discoのコード貼っときます。noteから僕に来る分には大いに結構です。あっちにここのURLは貼らんけども。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?