見出し画像

瞑想の家で、Starlink触った

瞑想の家で、Starlink(衛星インターネット)を設置したということで、面白そうなので少し触らせてもらった。

WiFiを既存のADSLのものと切り替えているうちに、なぜかStarlinkが使えなくなってしまい、しばらく放置していたという話だったけど、実際Starlink用のSSIDで接続を試したら、そのまま使えた。
それまで使えなかったという状態は確認できず原因は不明。

今までのADSLに比べたら、Web表示も快適、動画も見られるようになった。ただ、Zoomを試したら、頻繁に途切れてしまい使いづらい。

Starlinkのアプリで通信状況など確認できるようになっていて、どうもアンテナの北側に障害物があるため、30秒に1回程度切断される、との診断。

Starlinkのアプリ。アンテナの周り、北側の赤いところに障害物があり、31秒毎に通信中断が想定されるという診断。

実際の統計を見ると、数十秒~数分に1回ぐらい定期的に、数秒~数十秒間程度切断されている。

数分ごとに中断されている。OBSTRUCTEDが障害物要因の中断。

これはZoom使用時に途切れる使用感とだいたい一致。

途切れているとき以外の通信は安定しているので、バッファできる動画再生などは比較的大丈夫な感じ。

屋根のアンテナを確認すると、確かに北側は高く林山がそびえている。

もしくは屋根の突起部分も障害しているかも。
こちらの、Starlinkの通信の仕方の解説

を見ると、衛星の方向が数分に1回程度の周期で移動するっぽいので、1つの方向に障害物があると定期的に切断されることと話は整合する。

屋根にポールなどを取り付けてもう少し高い位置に設置すれば少しは改善するかも・・?
家主のatulさん、即断でStarlinkオプション品のポールを注文した。
ポールの現物を確認してから業者に設置を頼むか検討。
どうなるかな、、興味津々^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?