見出し画像

4日目は長火鉢でのどぐろと鶏の肝

どおもまだまだ長火鉢初心者です

あらあら4日目

この日は翌日の用事は無し
炭を多めにおこし
どっぷり時間をつかって炭と向き合うと決めていた

とりあえず絹の厚揚げでスタート

これはスーパーで買った奴なんだけど
豆腐があんまりだった。。。

まぁこんなのも日々勉強

生姜醤油でつまむ

そして串うちを終えたこいつら

はい、鶏の肝として売られてるこいつ
分解するとこんな部位に分かれる

えーと
2パック買ったけどやっぱり鶏の肝は安い
2パックで300円程度

左の2本はハツ
3つ串に刺さったのが2本なので
これ全部で鶏6羽分ですね〜

ハツの隣はレバーを掃除した時の血管?筋?
がついている所をカットしてそれを串に刺したもの
部位の名前は知りませんがレバ筋って所ですかねw

その隣の白っぽい得体の知れん奴が
この中での1番の期待の星★

ハツとレバーを繋いでる部分
ハツ元?つなぎ?
俺の良く行ってた焼き鳥屋ではつなぎって名前で出していた
とりあえずこれが美味いんだけど
鶏6羽からこの一本しか取れない、、貴重。
楽しみ

しかしこれで300円はやばいよね

とりあえず焼きますか


網の上がハツ

手前の焼けたのがレバーの筋の部分
これが炭で筋がカラッと焼けると思ったより美味い
噛むとレバーとはちょい違った味が出てくる
発見w

そしてハツも臭みも無くプリッと美味い

そしてしれっと写り込む椎茸w

これこの片面だけ焼いて
傘の部分に汁が溜まって来たら
醤油をたらして食うのがめちゃ美味い
椎茸を連続で食べる事なんて中々ないけど
これガンガン食っちゃうw

そしてハツもレバーもいい感じに焼けて
レバーも臭みも無く美味い

それに肝の部分は煙もあまり出ず
網で焼いても部屋が煙くならないので良い★
でもちゃんとジューシーな感じなんで美味しく頂けるので、これはリピートしますね

そして肝串の中で1番期待の

つなぎ

見た目は1番珍味的な絵面

焼いて行くと、こいつが1番油がでる
でも一本なら耐えられるので網でガンガン焼いて行く。

良い感じで焼けてテカッテキタヨ

食べてみたらまぁーーーー

噛む程味が出て、一緒に油がぶわぁーーって感じ
マジ旨い

さて、焼き鳥もそこそこに
本日の期待の新人のどぐろちゃん

これ鮮魚コーナーで
半身が380円。

一旦網で焼き始めたが
油の量が予想を超えたので急遽串うち!

灰の上に落ちたらかなり凹むのでちょっと串多め!

そして炭火でガツっと焼く

焼く!

そして出来た!

とりあえず380円の味じゃない
半身でも身はバッチリだし、油も乗ってて
塩焼きがバシッとハマってる

良いもん食った〜って感じです


さぁて次は何を炙ろうか


ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?