タカ@夢見る1児のパパ

人の3倍努力して一人前 | 営業職 | フクロウの住む田舎出身 | 語学留学・海外駐在…

タカ@夢見る1児のパパ

人の3倍努力して一人前 | 営業職 | フクロウの住む田舎出身 | 語学留学・海外駐在経験 |『凡人の1Upに繋がる気づきを発信』| 商社ー外資IT(プラン)ー官民×親子が繋がる子供のキャリア教育事業(夢) | 1児のパパ | ブログ▶further-sun.com

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介|タカについて

はじめまして。タカと申します。 2021 .02からnoteを始めました。 人間だと、まだヨチヨチ歩き状態の赤子状態です。 noteを始めたきっかけは、情報発信する側の人はどんな人達なのか。 と、ふと興味を持ったことから始まりました。 これまでの僕は非リアルな人間関係を重視せず、 リアルな人間関係に重きを置いて生きてきました。 人同士が分かり合うには、息づかいや表情、体温、 といった要素を感じられてこそ、本当の人間関係があるんじゃないかと。 情報を届ける側の人と、情

    • 野球でイップス経験者が教える【無理のないあがり症の克服方法】

      大きな目標や、強い成長意欲がある人ほど、 あがり症なのではと思います。 自分があがり症なかと思った人はかつての僕と 比較して以下の項目をチェックしてみましょう。 ✅ 自分よりも他人を優先で考えることが多い ✅ 何事もやるなら他人以上に成果を出して、評価もされたい ✅ 責任感が強い ✅ 努力は人並み以上にしているつもり ✅ 成果は人並み以上に出しているつもり ✅ ○○○(名前)なら大丈夫だよ!と周りに言われることが多い ✅ 器用だと思われがちだが、自分では不器

      • アナログ世代とテクノロジー世代が共存する為の3つのポイント

        既に始まってる「ミレニアル世代」の社会進出、 そして近い将来に共に働く事となる「Z世代」。 異なる価値観を持った多様な世代の人々が共に働く時代が やってきています。 ミレニアル世代とは 《millennialは、千年紀の、の意》米国で、2000年代に成人あるいは社会人になる世代。1980年代から2000年代初頭までに生まれた人をいうことが多く、ベビーブーマーの子世代にあたるY世代やデジタルネイティブと呼ばれる世代と重なる。インターネットが普及した環境で育った最初の世代で、

        • プロスポーツ選手から学んだ究極にシンプルな目標設定

          プロスポーツ選手から学んだ究極にシンプルな目標設定 こんにちは。タカです。 勉強や運動、読書など、習慣化しようと努力してみたけど、 途中で何度も諦めてしまった事がある。 そんな経験を味わったことがない人はこの世に一人も 存在しないと思います。 僕自身、食事制限や筋トレ、早起き、資格勉強、副業など 様々な事に手を出しては途中で投げ出してしまった結果、 自分はどうしようもないヤツだと落ち込んでしまった経験が 数え切れない程あります。 今回は、多くの方が悩んでいる 継続さ

        • 固定された記事

        自己紹介|タカについて

          早起きと朝イチ英語学習のススメ 〜始めてから慣れるまで〜

          こんにちは。タカです。 在宅ワークや外出自粛の影響でNetflixやAmazonプライムの登録者が爆発的に増えている噂を聞いてから久しいですね。 日本時代はアマゾンププライムビデオ 海外時代はNetflix 僕も両方に加入しています。 今回はリラックスする時に映画を見たり、 英語学習の為に、海外ドラマを鑑賞する人の為に、僕が実践している1日20分の朝の学習方法についてお話をしたいと思います。 朝のルーティンで、5:45に起きてストレッチから1日を始める習慣を3ヶ月続

          早起きと朝イチ英語学習のススメ 〜始めてから慣れるまで〜

          アウトドアに振り切っていた僕が読書の習慣化に成功した秘訣

          こんにちは。タカです。 最近はサラタメさん|サラリーマンYoutuber のお陰もあって、本との接点が急速に近くなっている気がします。 動画はいくらでも見れるけど 本となると、時間も取られるしツライ。。 こういった本を読むことへの苦手意識が強い人達に向けて、 アウトドアに振り切っていた僕が読書の習慣化に成功した秘訣を お話したいと思います。 嫌々ガマンして読んでいる時期〜楽しくて止められなくなるまでに だいたい半年強の時間を要しましたので、苦手な人目線で分かりやすくま

          アウトドアに振り切っていた僕が読書の習慣化に成功した秘訣

          小さな嘘と大きな後悔の先に見えた「自信」とは何か

          最近、HSPやADHDという単語をネットで良く見かけるようになりました。 僕も実はこれと共通するきらいがあり、仕事で上司から見た自分の評価が気になってしまったり、仕事お客様に悪く思われたくない気持ちからささいな事であれこれ悩んでいる時期がありました。 ・取引先に電話をかけたり、上司に話しかけるタイミングをあれこれ悩む ・急ぎで。と言われると気持ちだけ焦ってしまい、細部に小さなミスが多い ・失敗をした後、なかなか立ち直ることが出来ない 仕事だけではなく、この状況は、 ・人

          小さな嘘と大きな後悔の先に見えた「自信」とは何か

          仕事が怖いは正しい反応だと思う。

          ”働くこと”を通じて世の中に貢献している皆さんには小さいことから大きなことまで 様々な失敗の経験を経て成長し続けていると思います。 今日は僕の経験がまだ浅かった頃に感じていた「仕事が怖い」という感情について、 そしてその後の成長にいかに必要であったかについてお話をしたいと思います。 あなたは責任感がとても強い人自分の能力を十分に発揮して誰かに貢献したい 自分(自分の会社)のせいで相手に迷惑を掛けたくない そう感じて仕事に精を出すことはとても素晴らしい心構えであり、 大き

          仕事が怖いは正しい反応だと思う。

          憂鬱な日曜日を払拭したい

          明日も仕事がやってくる僕は今の会社でありがたい事に、当初目標としていた”海外で働く”を実現することが出来ました。 今は次の目標に向かって活き活きとした生活を営む事が出来ています。 時を遡って数年前、日本で勤務していた頃の僕は日曜日の夜が大嫌いでした。 いわゆる「サザエさん症候群」です。 サザエさん症候群(サザエさんしょうこうぐん)とは、日曜日の夕方から深夜、「翌日(月曜日)からまた通学や仕事をしなければならない」という現実に直面して憂鬱になり、体調不良や倦怠感を訴える症

          憂鬱な日曜日を払拭したい

          「侮辱体験」からの逆転の英語学習法

          これから英語学習を始めてみようという初心者や、ワーキングホリデーを使った留学を検討している人に向けて、 1つのカテゴリーだけに特化して練習を重ねた結果、胸を張って海外で働くことが出来るようになった英語学習の方法について、僕の体験談を交えながらお話をしたいと思います。 それではどうぞ。 話せる英語・聞き取れる英語 を目指す僕のTOEICスコアは「835点」です。 集中して英語を学習したのは学生時代にカナダでワーキングホリデーをしていた時の1年間。 ”英語に自信あり”と謳

          「侮辱体験」からの逆転の英語学習法

          恋愛と結婚をつなぐ橋

          最近僕の弟が彼女にプロポーズをしました。 僕は3人兄弟の真ん中で、一番初めに結婚をしました。 世間的に見てもやや早いタイミングでの結構であったかと思います。 ※出来てないパターンの結婚です。 弟がプロポーズする約半年前、”プロポーズってどうした?” とラインで質問が来ていました。 僕は友人からもよく ”どうすれば結婚って決断できるの?”と質問を受けることがあります。 ”楽しい楽しい恋愛の島”・”義務と責任を伴う結婚の島” この2つの島をつなぐ橋を渡るには相応の愛情、

          恋愛と結婚をつなぐ橋

          夫婦のお財布は別々が良いと思う派の考え方 〜貯金の目的から逆算して考えてみる〜

          これから入籍を控えるカップルや、家庭を持つ皆さんは夫婦のお金をどのように管理しているでしょうか。 今回は夫婦のお金の分け方について別々が良いと思う派の僕がどのようにしてこの考えに至ったのかについて、少しの心理学と自身の体験を交えてお話をしていきたいと思います。 それではどうぞ! お金の余裕はココロの余裕まずご紹介したいのが、マズローの欲求5段階説というものです。 このマズローの欲求5段階説に関する詳しい説明についてはこちらの記事に大変分かりやすくまとまっていますので、

          夫婦のお財布は別々が良いと思う派の考え方 〜貯金の目的から逆算して考えてみる〜

          ストレス耐性と少しの心理学のお話

          ”ストレスの無い生活”、”PC一台で自由を手に入れる” 副業ブームが到来してから暫く経ちますが、この様なタイトルのネット記事や本をよく見かけるようになったと感じます。 皆さんは今、学校や職場でストレスを抱えてしまっていますでしょうか。 また、どのようにストレスと向き合っているでしょうか。 僕は人並みにストレスを抱え、耐性も至って人並みかなと自分を見ています。 例えば、仕事が忙しかったり、飲み会続きの時には身体にたくさんのニキビが発生してしまう事があります。 高校生の頃

          ストレス耐性と少しの心理学のお話

          読書をキッカケに得られたもの 〜読書を習慣化して転職と起業を決意する事になりました〜

          皆さんは読書と聞くと本の端から端までを読み込んで、内容を脳にインプットしていく姿を思い浮かべるのではないでしょうか。 新聞などの活字が苦手な方や、受験勉強を思い出して本を開くのも億劫に感じてしまう方々も多いと思います。 この記事では読書について”必要性は分かるけどイマイチ踏み込めていない人”や”何度かトライしたけど習慣化に失敗してしまった人”に向けて僕の挫折談と転換のキッカケを交えたお話を伝えて行きたいと思います。 それではどうぞ! 2度の挫折の原因はやる気の空回りが生

          読書をキッカケに得られたもの 〜読書を習慣化して転職と起業を決意する事になりました〜

          心が救われたアルバムアプリ

          生まれたばかりの息子に会えず、折れそうになった僕の心を支えてくれているスマホアプリのお話です。 *同アプリの開発や販売、アフィリエイト、その他ライセンス権益に関わる身で無いことをお伝えいたします。 僕は現在、海外で働きつつ転職・起業の準備をしています。 昨年妻との間に我が子を授かることが出来ました。 父になるというのはとても感慨深い体験であり、早くも「一緒にキャッチボールしたいなあ」と思いを馳せてみたりしていました。 世の中がコロナで騒がれる中、僕と妻の間には不安に勝る幸

          心が救われたアルバムアプリ