見出し画像

妥協できるところは妥協する

先日、飼い主さんから
「散歩のあとに手足は洗って良い?
 拭くだけが良い?」という質問を受けました。

答えは「拭くだけ」か「何もしない」というのが
良いです。皮膚の為には。

何もしないに抵抗があるからこその質問だと
思うのですが、拭くのも「皮膚が」というよりも
「足を拭くのを嫌がっても拘束して拭く」というのも
良くはないです。

念入りに濡らして洗うのは皮膚にはよくない

毎回、人間の手洗いくらいの感じでびしょ濡れに
して洗う事は良くありません
シャンプー剤をつける事も必要ありません。

この位洗うのなら、その都度ドライヤーで乾かして
完全に乾いた状態にしないと、菌が繁殖します。
そして、毎日の散歩後となるのでしたら、
皮脂が取れすぎる事とドライヤーの熱で乾燥が進むと
思いますので、保湿剤などをつけて乾かす必要があります。

足を拭くのを嫌がってしまう。けど拭く。

嫌がっても拘束して拭いたりする事を続けた場合、
通常でも足に触られたりするのが苦手になる可能性は
あります。徐々に慣らして行って、苦痛じゃない状態で
拭ける事が一番理想です。

また「スピン」などを覚えて貰うと、
タオルの上でスピンさせる事で足を拭かせるのと
同じ効果が期待できます。
(雨上がりの後などは特に良いですね)

妥協出来る所は妥協する

犬と人は元々違うので、人間社会のルールでは
身体構造や習性などにより、完璧に出来ない
場合や、犬には良くない場合があります。

ルールの内容によっては、犬に完璧に守らせる場合に
習性を完全に捨てないと出来ないルールもあります。
それだと酷で、難易度も高すぎます。

飼い主さんが犬と人間社会で生きていく上で
妥協しても問題ない事は、可能な範囲で妥協する事で
お互い上手く行く事もあります。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?