ジストニアの診断基準は医師によって違うのか?

8日ぶりの更新となります(;´・ω・)
スケジュールが埋まっていまして更新スピードが遅れています。

私のジストニアの症状のほんの一部分ですが、利き手でスマホが持ちづらく、常に利き手ではない方の手で操作しています。
PC等のキーボード入力も10分間で約400文字くらいしか打てません(;^ω^)
※症状は人それぞれ違いますので、SNS等での様々な情報に囚われないようにしてくださいね。 

現段階では、ジストニアの症状と診断基準は医師によって意見が分かれていますので、個人的な意見として留めておいていただければと思います。
ですが、私の主治医は症状を見ただけでジストニアと判断した後、直ぐに検査入院を勧め、確実な方法で診断をつけて下さりました。

また、私は過去、エンターテイメント業界の職に従事していました。このブログではエンターテイメント性を持たせつつ様々な疾患について綴っていきます。
私の座右の銘は「おもしろ、おかしく」であり、思考や性格もこのような感じです。
その為、今後は堅苦しい記事の時もあれば柔らかな文章で纏めることもありますので悪しからず(;^ω^)

そういったことも、記事にしていく予定です。
これから、徐々に私のジストニアの症状も更新していきますので、宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?