見出し画像

昨今のQ環境 〜水着スカディの(周回)性能が上位互換である件〜

私は最近 キャストリアの絆が終わりかかっており 光コヤンも絆礼装を貰ってしまった状態なので、昨今は水着スカディで周回することが多いです。(有償石1個召喚(いわゆる“おはガチャ”)で利休が引けたのも大きい)

絆が終わりかかっているキャストリア
絆礼装を貰ってしまった光コヤン
最近の周回パーティ例

ところで FGOというゲームは、元来「完全上位互換」みたいな性能のサーヴァントは(あまり)実装されないモノだと思っていました。(特に同レアリティではまず実装されない)

しかし去年実装された水着スカディの性能は、(ノーマル)スカディに対してどうでしょうか。

水着スカディのスキル。スキル2が光る
水着スカディの宝具 ※使ったことない
(ノーマル)スカディのスキル
(ノーマル)スカディの宝具。回避が分かりやすく便利

まず最初に書いておきますが、「(ノーマル)スカディの宝具なんて撃ったことない」という人を見かけますが、私はこれには否定的な立場です。
(ノーマル)スカディが猛威を奮っていた頃、高難易度やストーリー等で“ナントカのひとつ覚え“のように「ブレイク即ギレ宝具」を撃ってくる敵が多く、その対策として「(ノーマル)スカディに凸カレを持たせてスカディ宝具の回避で敵の宝具をいなす」という攻略をしたことが何度かあります。
この動きは攻撃宝具を持つ水着スカディには出来ないモノです。この点は明確に(ノーマル)スカディに分があります。
※しかし、だからといって“(ノーマル)スカディの宝具Lvを上げるメリットが薄い“という見解に異存はありません。またこの役割は最近では対粛清防御を持つキャストリアの方が適任です。

さて、水着スカディはどうでしょうか。

まず宝具が攻撃宝具になりました。
これは(上記のような)「サポーターの宝具Lvは上げるメリットが薄い」という風潮を排するための運営の施策の一環として光コヤン以来続けられているモノだと思いますが、私はこの水着スカディの宝具こそ撃ったことが無いのでコメントは避けます。宝具Lvを上げとけばwave1の掃討に便利だったりするんじゃないでしょうか。知らんけど。

またスキル1についていたQクリティカルアップがBクリティカルアップに変わりましたが、私はクリティカル周回はしないのでこれについてもコメントは避けます。

問題はスキル2です。
(ノーマル)スカディのスキル2はデバフなので、周回に使うにあたっては以下のような問題があります。

  • 周回で使う場合、デバフを入れた敵はそのターンで倒してしまうので実質的に1Tしか持続しない(道中オーバーキル判定によるNP獲得が足りなくて道中で使った場合 最終waveで活用出来ない)

  • 対魔力等を持つサーヴァントが敵として出てきた場合、デバフが弾かれる可能性がある(特に最終waveで使う場合)

  • (これはデメリットではないが)クリティカル発生ダウンが付いているが、周回では敵に攻撃されることは考慮しなくて良いので意味がない

これに対して水着スカディのスキル2はバフなので、以下のようなメリットがあります。

  • バフなので弾かれる心配がない

  • 3T持続するので、単純なダメージアップの他 オーバーキル判定によるNP獲得による恩恵を毎ターン受けることができる

  • なぜかQバフもセットになっているのでこれもダメージ・NP獲得量の両面でメリットになる

  • ついでにBバフもついてる(私はあまり活用しないけれど)

こと周回に於いて、水着スカディは(ノーマル)スカディの完全上位互換になっています。スキル3に星出しも付いているので、クリティカル周回をする人なら尚さらでしょう。

ストーリーや高難易度攻略では(ノーマル)スカディのほうに分があるシーンもありそうですが、その状況に於いては 昨今ではキャストリアの方が適任です。そしてそもそもFGOというコンテンツの99%以上は周回です周回に適したサーヴァントに価値があります。
おそらく この状況をどうにかするために、水着スカディ実装に先行して(ノーマル)スカディの宝具にテコ入れがあったのだと思いますが、それでバランスが取れているとは思えません。

運営さん、(ノーマル)スカディのスキル もうちょっと何とかしませんかね?
※あとついでに、(ノーマル)スカディ時代に実装されたQ鯖のNPrate、一律で何割か上げた方が良いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?