見出し画像

「普通」という世界一害悪な言葉

普通

常識

当たり前


この類の言葉に対する怒りがあまりにも抑えきれなくなってきたので、自分なりの今の感情をこの記事にまとめようと思いました。


師匠である虎さんのこの記事を読んだのがキッカケ。

内容が重複してしまう部分ももしかしたらあるかもしれませんが、自分は自分の思う「普通」という言葉への違和感について殴り書きしてみようかと思います。


普通という言葉に隠された裏側

「普通〜だよね」

「〜が当たり前でしょ」

「常識的に考えたら〜〜」

良く聞くこの言葉。


自分は世間一般からしたら常識に従った、普通の生き方をしていないので、ずっとこの言葉に苦しめられてきたように思う。


人が当たり前に出来る事で出来ない事も多々あるし、人より色んな能力が低いと思っているし、会社員の頃はもうそれで散々怒られまくってきた。
それはそれで正しい指摘をしてくださった事に勿論感謝をしている。


あんまり表立っては言えないが、先日結婚相談所を営む男性とTwitterで軽めの議論をする事があった。


過去自分が、婚活男性向けのセミナー資料を作っていた中で、ツイートに使った一枚のスライド画像。

男性の外見意識があまりにも低すぎる事が婚活業界の根深い課題だと思っていて、痛烈に気付きを得てほしかったのでこのような画像を作成し、ツイートした。


その中で、結婚相談所を営む40歳の男性から、「自分の周りの女性はこんなにもみんなやっていない。」という旨のツイートがされて、議論が起きた。


その人の世界での、普通は、当たり前は、常識は、そんなに外見に気を遣わないのがスタンダードだ。


普通は

常識的に考えて

という言葉の裏側には

(自分の世界から見た)普通は

(自分の世界の中で定義される)常識的に考えて

という前提が隠れている。

この人の生きる世界では、「外見のことをそこまでやらなくていいよ」が普通であり、常識なのであろう。

この言葉を受け取ったフォロワーはどうなる?


「外見意識ってそんなに高くないのが普通だよね」

「常識的に考えて婚活でここまでやらなくていいよね」

という認知が生まれないだろうか?

現に引用RTを見ていたらそんな言葉が飛び交っていたし、そんな言葉を出している人が婚活中ということをアカウントに書いていた。


自分は自分で

「美意識が高いのは当たり前」

「普通に外見を磨く努力をするべき」

という普通、当たり前、常識を日々発信し続けている。


目的に対してのみワークすべき「当たり前」

普通という、言葉を世界一害悪な言葉とみなし、忌み嫌う自分も「普通」という言葉を使っている。

それは、目的達成において使われる言葉だと思っているからである。

高望みを叶えるための婚活を本気で頑張りたいなら、外見はもうやりきれるとこまでとことんやりきるべきだし

自分に本気で自信を持ちたいなら、自信を持てない文脈を潰すべくとことん1つ1つに向き合うべきだと思う。

(目的を達成したいなら)「この基準を普通だと思うべき」

というスタンスで自分は発信をしている。


目的達成に対して「普通」という言葉はワークするべきだと思っている。


そういった定義なく、自分の中だけのものさしで

普通は

常識的に考えて

〜が当たり前

という言葉を発する人間は、正直自分は相入れないなと思うようになった。


普通、常識、当たり前、という建前を使って、自分の中にある

こうあるべきだ

これをやってくれるのが当たり前でしょ

これを出来ないなんて常識的にありえないでしょ

自分の中の理想を押し付けるのは、果たしてどうなのか?



普通という概念を消し去る事で感謝が生まれる

世の中にあるものを全てに対して

普通である

当たり前である

この認知をし続けていると、果たしてどうなるだろうか?




毎日仕事が出来て当たり前

毎週掃除をしてくれるのが当たり前

毎週ご飯を作ってくれるのが当たり前

パートナーが当たり前にいてくれるのが当たり前

常識的に考えて遅刻はありえない

好きなブランドがいつでも買えるのが当たり前

好きなご飯屋さんでいつもご飯を食べられるのが当たり前


全ての物事に対して、普通、常識、当たり前だという判定を下すと、その物事全てに感謝が無くなる。


有り難いことに気づけなくて「有り難う」という言葉を発することが出来なくなる。


感情が、心が動かなくなる。

感動がなくなる。

幸せを認知できなくなる。


人は、普通じゃない事象に遭遇した時に心が動く。感動をする。

有り難いモノに出会った時に、心が動く。そして感謝が出来る。


この心のものさし、弱ってないですか?


仕事が出来ているのが、当たり前だと思ってないですか?

パートナーがいるのが、当たり前だと思ってないですか?

両親が愛してくれるのが当たり前だと思ってないですか?

友達がいつも居てくれるのが当たり前だと思ってないですか?


自分は色々なことがあった時に、この有るものが、当たり前でないと気づいた。

身の回りにある全てが、普通にいつもあるものではないと思った。


それが心のものさしを広げることに繋がって

素直に喜べるようになった。

沢山感謝できるようになった。

心から感動をすることができるようになった。


「普通・当たり前」という認知を捨てることで、それに気づくことが出来た。


あなたにとっての「普通・当たり前・常識」という概念は、そういった感動を捨ててまで持ち続けたいものだろうか。


自分は色んな物事に感情が動き、感動をし、その結果幸せになる人生を送りたい。
だから、普通という言葉は世界一害悪な言葉であると思うし、自分にとって一番手放すべきだと思った概念である。


それらを捨ててまで、あなたは「普通・当たり前・常識」に則ってこの先の人生を歩みたい?




筆者のメインアカウントとサービスについて⬇️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?