見出し画像

リスクを取らずに生きる不幸なお前ら


リスクを取らずに生きる不幸なお前ら



このタイトルを見てどう思ったでしょうか。

「今がとても幸せ」
「自分には関係ない」

と思った方は読まなくて良いです。

ただ

「リスクを取らずに生きてきた」
「今が幸せではない」

そんな言葉が何か自分に引っかかる方は読み進めてください。


自分は普段はこのような言葉を使わないので、ひとまず

「リスクを取る事で幸せになれる」

とでも頭の中でタイトルを置き換えて下さい。


ただ正直、「リスクを取る事で幸せになれる」と言っても読む人が少ないので、あえて強烈に直面できるタイトルにしました。


そもそもなぜリスクを取るべきなのか

そもそもなぜリスクを取るべきなのか。

リスクを取るとは、自分なりの言葉で言うと

リスクを取らないで生きる事は
→自分の認知範囲内で生きる事

リスクを取って生きる事は
→自分の認知範囲外に幅を広げて生きる事ができる事

という事。


https://kimuchi-cha-con.hatenablog.com/entry/2021/06/05/211604

ありきたりな言葉なのであんまり使いたくないですが、

リスクを取らない=コンフォートゾーンに居続ける事

リスクを取る=コンフォートゾーンを抜け出して自分にストレッチをかけていく事

というような感じですね。


あなたが今が不幸だと感じているなら、何かのリスクを取って生きない限りは今後の人生一生あなたはそのままです。
何も変わりません。


リスクを取るとは金だけの話ではない

で、「リスクを取れ」というとどうしても業者のポジショントークに聞こえてしまいます。


リスクを取れ!(俺に投資して金払え!)

という。

ここに「リスクを取れ」という言葉に対して嫌悪感を抱く人もいるかもしれないんですけど、事実お金の問題は投資するリスクを負ってはじめて大きな成功を得れると思ってます。注意はしないといけないですけどね。

ただ「リスクを取る」といっても、リスクってお金の話だけではないと思っています。

あなたが取れるリスクは

・お金
・時間
・人間関係
・プライド

があると自分は思っている。


お金

お金を失うリスクを負ってはじめてサンクコストから行動に移せる。



時間

時間をかけて何かを作り上げた時にうまくいかないかもしれない。そのうまくいかないかもしれない、というリスクを負う事。
失敗するリスクを負わなけりゃ何も出来ませんよね。




人間関係


本気で人と接した時に、向き合った時に、嫌われるかもしれない。人が離れるかもしれない。
告白して振られて傷つくかもしれない。そんなリスクを背負う事。


プライド

何かアクションを起こして失敗した時に、自尊心が傷つくかもしれない。
頑張ってボケてみた時に、スベるかもしれない。


お金だけじゃなくて、色んなリスクを取る事が出来る。

お金がないからリスクなんて取れない、行動できない、なんて言い訳してないですか?

あなたが取れるリスクは、金がなけりゃ他にも山ほどまだまだあるんですよ。



自分がリスクを取ってきたこと

自分は気づけば色んなリスクを人生の中で取ってきた。


思春期にバカにされる恐怖と戦いながら、外見磨きに本気で向き合った事。
現実、インキャ出身の僕は割と身近な人に「何頑張っちゃってんの」みたいなニュアンスでバカにされてきた。

副業禁止の会社にバレるリスクを背負いながら、スニーカー転売の副業でゴリゴリに稼いでいた事。

何かにつながるかも分からない中で、パーソナルカラー骨格顔タイプの資格に転売で稼いだお金をフルベッドしてきたこと。(100万ぐらい使った)

コロナ禍真っ只中で会社員を辞めてフリーランスになったこと。

事業が伸び切らないと悩んでいた一年前に、投資する事を決め、一年で1500万程のお金を投資して、事業を拡大させたこと。

家族と向き合うために、離婚して出ていった母親に会いにいったこと。

たくさんのリスクを取ることで、今に繋がることができた。

リスクを取ってきたからこそ、沢山の成功が出来た。

リスクを取ってきたからこそ、本当の意味で根底から自分に自信が付いた。




リスクはリスクだと認知して初めて効果を生む

リスクはリスクだと認知して初めて効果を生む。


小学生がお年玉でもらった一万円を誰かに投資するのは、あまりにも重すぎるリスクだ。

ただ年収1000万稼いでいるサラリーマンなら、一万円っていう金額はリスクをリスクだと思わずに気軽に払えると思う。


リスクをリスクだと認知することで、はじめて効果を生む。

自分は正直資格への100万の投資だったり、フリーランスになったりは、半分投資であり、半分好奇心だった。


リスクという認知があまり高くなかったので、その時は効果を最大化出来なかったと思う。

リスクはリスクだと認知してはじめて、能動性を持って動けるようになる。


自分がこれから取れるリスク

そしてこれから、自分が取れるリスクは何だろうと考えた。

<お金>
・稼いだお金をまた学びに投資する

<時間>
・婚活男性の外見の課題解決の仕組み作りに膨大な時間を割く

<人間関係>
・嫌われる勇気を持って人と関わる

<プライド>
・バカになる
・恥をかく
・人に会いに行く
・人に頼る

抽象的なモノが多いけど、自分にはまだまだ色んなリスクが取れる。

その取ったリスクの数だけ、自分に成長できる余地がまだまだ残っている。



ダサい自分として、バカとして生きる

何かの課題に直面した時に「考えます」ということを言う人がいるけど、やったことないことはどこまで考えても解決しない。


何かの知見がない領域においては、バカなのだから考えて解決しない。
なのに考えますというのは「自分の頭」をアテにしている。

考えても何も生まれないのに。
バカなのに解決するわけないのに。

バカだと自分が認めたく無いほど考えてしまう。

という話をセミナーで聞いた時に、賢くあろうとする事、バカである自分を否定しようとする事は、なんて愚かな事なのだろうと気づいた。

バカだと認めると 行動できる。

答えが出ないことを考えてる人間ほどバカである。

バカならやってみないと分からない。
だからやるしかない。

という事でしかない。


だから自分はいつまでもダサくありたいし、バカでありたい。

プライドを捨てて人に愛される自分になりたい。

そんなリスクを取っていきたいと思う。


リスクを取ってきたからこそ、自分は今人生を本気で幸せだと思えている。

リスクを取らずに生きてきた自分であったなら、そんなにつまらない人生はなかったのだろうと思う。


リスクを取らずに生きる不幸なお前ら。


あなたはどんな目的のために、これからどんなリスクを取っていく?

お金?
時間?
人間関係?
プライドを捨てる事?




ただ無駄に預金残高だけ貯めて安心してませんか?その預金の数字ってあなたを本質的に幸せに出来てますか?


うまくいくか分からない事に、本気で時間を投資してますか?


人に嫌われる覚悟を持って、人に何かを伝える事が出来てますか?


振られるのが怖いからって、アプリの女性と3回目、4回目って無駄にアポの数だけ重ねてませんか?


恥をかいてますか?


プライドをボロボロにされた経験は出来てますか?



リスクを取った分だけ、バカになって行動した数だけ、あなたは成長する事ができる。


リスクを取らずに生きていく年の数だけ、賢く繕って生きていく分だけ、あなたは幸せが手に入らないつまらない人生を送っていく。


本当にそれでいい?


リスクを取って生きる事で、人生に本気で向き合えると自分は思っています。
最後まで読んでくださったあなたの人生を、全力で応援しています。




筆者のメインアカウントとサービスについて⬇️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?