見出し画像

旧モファイトクラブ14に参加した話

使ったデッキの話

前回のGP旧枠モダンで使用したカーミックネクラタルの弱点を解消したい!

  • 黒いクリーチャーを除去できない

  • プロテクション黒を除去できない

  • 《精油の壁/Wall of Essence》ではシャドーから守れない

  • 《堕落/Corrupt》は《崇拝/Worship》置けないと無理

  • 青いコントロールはメインで無理なのでサイドでなんとかする

上記5点の内、上から4点を解消したのが今回のデッキになります。

《ネクラタル/Nekrataal》はいなくなったけど、《霊体の先達/Karmic Guide》で釣って再利用するぞっていうのは変わらず。

・《よじれた嫌悪者/Twisted Abomination》 4
序盤は沼サイクリングして土地事故解消に貢献しつつ、《霊体の先達/Karmic Guide》で釣ったりしてフィニッシャーを兼ねるすごいやつ。つまりいつ引いても嬉しいので4枚。こいつを採用したので土地は25→24にしました。

・《魂の収集家/Soul Collector》 3
デッキ名の「コレクター」部分。中盤以降3/4飛行になる3マナ2/2は強い!

・《最下層民/Pariah》 4
裏目のある白黒の除去枠を色々考えた結果、こいつに行き着きました。黒いクリーチャーに効いて、プロテクション黒に効いて、シャドーに効いて、《堕落/Corrupt》からも身を守れます。
基本的には相手のクリーチャーに貼りますが、対黒なら自分の《霊体の先達/Karmic Guide》に貼るとほぼ無敵に。再生持ちの《よじれた嫌悪者/Twisted Abomination》に貼っても良いですね。

・《革命家チョー=マノ/Cho-Manno, Revolutionary》 1
《最下層民/Pariah》とのコンボが決まったら嬉しいな枠。

・《オーラ術師/Auramancer》 2
《最下層民/Pariah》を使いまわします。《霊体の先達/Karmic Guide》で釣っておかわりも可能。

・《衰弱/Weakness》 2
《オーラ術師/Auramancer》で使い回せる除去として採用。タフネス修正は-1ですがマナクリや《リバー・ボア/River Boa》や《サルタリーの僧侶/Soltari Priest》を処理したりパワーも《怨恨/Rancor》1枚分相殺してくれるので意外と侮れないです。

・《浄化の印章/Seal of Cleansing》 1
《オーラ術師/Auramancer》で使い回せる《解呪/Disenchant》。

・《真鍮の都/City of Brass》 3
《最下層民/Pariah》を4枚採用しているので強気に採用しています。《最下層民/Pariah》を相手のクリーチャーに貼るとダメランが無色のダメージソースに!

・《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch》 2
《真鍮の都/City of Brass》採用で黒黒が出しやすくなったので《墓所を歩くもの/Crypt Creeper》から変更。《獣群の呼び声/Call of the Herd》とかの使い回しを気軽に阻止できて使用感◯。

・《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》 0
前記事で白黒でコントロールやるなら必須とか言っといて採用しませんでした。採用していない分、《オーラ術師/Auramancer》とかで使いまわしてアドバンテージを稼げるように意識しています。

・《防御の光網/Defense Grid》 4
メインでは青いコントロールへの相性が絶望的なので。再録で安くなったおかげで4枚積みやすくなりましたね。みんなもたくさん積んで青いコントロールと戦おう!

書いてないカードについては前記事を見てください。

大会結果

R1:赤緑ステロイド ✕◯◯
G1:《踏み荒らし/Overrun》や《怨恨/Rancor》によるトランプル攻勢でライフ4まで押し込まれるも《最下層民/Pariah》貼りまくって耐えたと思って殴りに転じたら《怨恨/Rancor》2枚貼られてちょうど4点で負け。
G2:《極楽鳥/Birds of Paradise》に《衰弱/Weakness》したり《獣群の呼び声/Call of the Herd》を《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch》で墓地から追放したりしながら展開していって勝ち。
G3:相手が土地詰まってる間に展開して勝ち。

R2:赤白カーミックボンバー ◯✕◯
(対戦者の方見たらギャンセムって書いてあった、そういえば《霊体の先達/Karmic Guide》見てないかもしれない)
G1:《サルタリーの僧侶/Soltari Priest》に《栄光の頌歌/Glorious Anthem》で殴られ続けるが《衰弱/Weakness》で1点クロックに下げて殴り合いを制す。
G2:やはり《サルタリーの僧侶/Soltari Priest》+《栄光の頌歌/Glorious Anthem》で殴られ続けるが《革命家チョー=マノ/Cho-Manno, Revolutionary》に《最下層民/Pariah》が間に合う。安心してちまちま攻めてたら《最下層民/Pariah》を《解呪/Disenchant》されて負け。
G3:《サルタリーの僧侶/Soltari Priest》に《最下層民/Pariah》貼って《魂の収集家/Soul Collector》を変異から表にして殴り続けて勝ち。

R3:緑黒エルフ ◯◯
G1:《旗印/Coat of Arms》を《浄化の印章/Seal of Cleansing》で破壊して《隆盛なるエヴィンカー/Ascendant Evincar》間に合って勝ち。
G2:《ルアゴイフ/Lhurgoyf》が出てくるが《最下層民/Pariah》を貼って無効化したところで《総帥の召集/Patriarch's Bidding》されたりするも《よじれた嫌悪者/Twisted Abomination》と《魂の収集家/Soul Collector》で殴り続けて勝ち。

やったぜ!旧枠モダン3回目にして初優勝!

感想とか

  • 自分で考えたデッキで勝てたので嬉しい!

  • 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》がめちゃくちゃ流行ってるので《隆盛なるエヴィンカー/Ascendant Evincar》の時代が来てる

  • 青いコントロールに当たらなかったので運が良かった

  • 対コントロールのことを考えてもう少しミシュラン増やしたくなった

  • 《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》を安定して殴り続けれるようにしたいね
     →《フェアリーの集会場/Faerie Conclave》を超えられるようになるので《強迫/Duress》より《不吉の月/Bad Moon》とかもありかも

  • 《衰弱/Weakness》を見るとパウパーで使ってた《死の重み/Dead Weight》って強かったんだなって思ったけど《衰弱/Weakness》も弱いカードではなかった


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?