マガジンのカバー画像

徒手療法家のためのファシア考察

135
ファシアについて徒手療法家が知っておくべき情報を随時更新していきます。またファシアに限らず徒手療法に関する事柄も随時追加していきます。
このマガジンを購入すると、更新記事はずっと追加料金なしでよむことができます。またコメントもできます…
¥5,000
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

(多分)最後のブログになります。

ブログ読者の方々、これまでありがとうございました。2013年頃にグーグルブログで始めた「ファシア考察」ブログもアメブロ、FC2ブログを経てこのnote.comに移り全部で約10年、よくここまで続けられたものだと自分で感心しております(笑)。この度、21年半住んだイギリスを離れ日本に帰国することにしました。しかし日本に帰国してまだこの仕事を続けられるかは全くの不明で他の仕事につく可能性も無きにしも非ずなので、これでこのブログは一旦終了とさせていただきます。もしまだ鍼灸あマ指師と

痛みについて勉強しなおす(25)---股関節の治療について勉強してみた③---

まず初めに、あと1回でこのブログはおそらく終了することになると思います。というのは11月いっぱいで21年6ヶ月住んだイギリスを離れ、日本に帰国することにしたからです。日本ではどこで働くか、何をするのか、など全くの未定で、もしかしたらこの仕事をやめて別の職種につくかもしれません。もしそうなったらこのブログの更新は終了いたします。まだこの仕事を続けていけるようでしたら、時々は自分の勉強もかねて更新していくかもしれませんので、よろしくお願いします。 さて今回で股関節ウェビナーシリ

痛みについて勉強しなおす(25)---股関節の治療について勉強してみた②---

で、ここからMehmet Gem氏の「Simplified the Hip」コース(リンク)の自分自身のためのノートのシェアになりますが、始める前にひとつ。 いつも勉強させてもらっている「Better Clinician Project」ででも、各項目(例えば膝痛、足首捻挫、非特異性腰痛)の説明の時、必ず →解剖学 →具体的な症状・サイン →prevalence(有病率、どんな人に起こりやすいか) →検査方法 →どんな治療法が勧められるか →具体的なリハ(エクササイズ)