マガジンのカバー画像

レトロゲームライフラボ

27
主にレトロゲーム(ファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイ)を中心に記事を書いた際にこちらのマガジンに紐づけます。 レトロゲームをいつまでも楽しむためのTipsもここに残し…
運営しているクリエイター

#レトロゲーム

iPhoneのRetroArchでドラゴンクエスト9を起動する方法

ドラゴンクエスト8とDSドラゴンクエスト9は、現在DS版でのみリリースされており、他の機種に…

[iPhoneで楽しむPPSSPP]PSPゲームをiPhoneで遊ぶ手順とコツ

iPhoneでSTEINS;GATEが起動するまでを解説iPhone版PPSSPPがリリースされたことに伴い、 『STE…

(3分でわかる)iPhoneでレトロゲームができる環境(2024年6月5日)

920文字:3分で読めます iPhoneでレトロゲームiPhoneでエミューレーターアプリがリリースされ…

(簡単すぎる)iPhoneでレトロゲーム起動方法「RetroArch」編

iPhoneでエミュレーターの背景Appleが4月にApp Storeの審査基準を変更 それと同時にレトロゲ…

ファミコン世界大会が、おうちのリビングで開催される時代がきた

ファミコン世界大会がまもなく開催2024年7月18日発売予定の「ニンテンドーワールドチャンピオ…

レトロブライト【原価110円】で「驚きの白さに」

はじめに「レトロブライトとは」ABS樹脂製の黄変したコンピュータケースを元の白色に戻すパブ…

令和6年の今、レトロゲームを遊ぶ方法5選

レトロゲームとはレトロゲームと言えば、ファミコンやゲームボーイをイメージする方が多いと思います。 そんな中、高橋名人は以下を1つの区切りとして説明されています。 「出力がHDMIでは無い」モノをレトロにしたいと思っています。 さすが名人。とても分かりやすい線引きになりました。 そうなると、PCエンジン、メガドライブ、初代プレイステーションあたりもレトロゲームに入ってきますね。 レトロゲームのプレイ環境ただ、HDMIを基準にすると、どうしても現行のテレビ(ディスプレイ)

ハードオフファミリー活動宣言!

先日、記載しました「ハードオフファミリー2024」の応募 このたび、ありがたいことにファミリ…

ドラゴンクエスト5〜天空の花嫁〜を大画面で楽しむ方法

ドラゴンクエスト5とはドラゴンクエスト5 私はこの作品が今でも一番の名作と考えています。 …

ハードオフファミリー2024応募しました

ハードオフファミリーとはハードオフファミリーは、ハードオフが認定した公式アンバサダーであ…

RGB Blaster Shell 到着&実装

RGB Blaster ShellとはRGB Blasterは、ファミコンを無改造でRGB出力することができる画期的な…

(FC)オバケのQ太郎 ワンワンパニックで遊ぶ

オバケのQ太郎 ワンワンパニック をプレイ🎮 1日目すらクリアできず。。。 ミスで一発アウ…

(GBA)エキサイトバイクで遊ぶ

エキサイトバイクがやりたくなってプレイ開始🎮 やはり4面が私にとっては鬼門。タイムアップ…

ビックリマンのアプリが間も無く登場するだと!?

ある意味、レトロゲームかもしれない!? 昭和キッズが飛びつきそうなアプリのリリース情報が飛び込んできました ヘッドロココにサタンマリア 私が小学生の頃、夢中になったお菓子です 今でも様々な作品とコラボしながらも発売されています。 そのシールがデジタルの世界でまた集めることができる!?楽しみです。