デザミス株式会社 コンサルティング部門

生産現場と情報技術(IT)を繋ぐことで、生産者に役立つ情報発信を提供することがミッショ…

デザミス株式会社 コンサルティング部門

生産現場と情報技術(IT)を繋ぐことで、生産者に役立つ情報発信を提供することがミッションです。 牛用行動モニタリングシステム「U-motion®」(https://www.desamis.co.jp/product/)を展開するデザミス株式会社が提供しています。

マガジン

最近の記事

【U-Prophet】性判別精液の経済性を考える[酪農編](ユープロフェット)

性判別精液を利用する際にどれくらいまで利用したらいいのだろうか?などと疑問に思うことはありませんか?私はあります。 本稿では、昨今の畜産情勢を考慮して性判別精液を利用することでどの程度の経済的メリットがあるかU-Prophetを利用して推定してみることにします。 U-Prophetって?という人はこちらから 性判別精液を利用する際のメリット/デメリット発売当初は、受胎率が低いなどの問題もありましたが、最近は利用する農家も増えてきており、農林水産省の資料では性判別精液は精液

    • 【U-Prophet】細かい設定を変更したい(ユープロフェット)

      前回の記事で、農場の経済性を評価するツール(U-Prophet(U-プロフェット))の簡単な使い方を紹介しました。 今回は、より細かい項目の調整方法について説明します。 必須入力項目必須入力画面では収支に大きな影響を与える牛群規模、繁殖成績、子牛販売価格の3つを管理しています。特に繁殖成績(授精率と受胎率)は大きな影響を与えるので、農場の実態にあわせて適切に入力することでシミュレーション結果の精度が高くなります。 詳細入力詳細入力画面で、より細かい条件設定を変更してゆきま

      • 生産現場とテクノロジーを繋げる情報を発信します

        はじめまして!このノートでは、畜産DXのうち肉牛や乳牛に関する生産現場で役立つ情報を発信してゆきます。 デザミス株式会社とは?デザミス株式会社ではU-motion®という牛用のIoTサービスを展開しています。 U-motion®とは?U-motion®は牛の行動モニタリングシステムです。次の3つの機能が含まれており、活用することで農場の生産性改善を助けます。 行動モニタリング機能:活動量センサから牛の行動を予測 異常行動検知機能:予測した牛の行動から異常な行動(発情や

        • 【U-Prophet】簡単に和牛繁殖・酪農場の経済性を評価したい(ユープロフェット)

          皆さんは、肉用繁殖や酪農家で成績改善した際(例えば受胎率があと5%高くなれば…)、「いったいどれくらい儲かるんだろうか?」などと思うことはありませんか?私はあります。 「100万円を投資すると500万ほど儲かる」ってのが分かれば、誰でも投資したくなりますよね。逆に「100万円を投資しても105万円しか儲からない」ってのが分かれば、「うーん!どうしようかな?」ってなります(よね?)。 農場経営はこのような経営判断の連続ですが、この手の計算は複雑で簡単にいかないことが結構ありま

        【U-Prophet】性判別精液の経済性を考える[酪農編](ユープロフェット)

        マガジン

        • 【U-Prophet】活用方法【ユープロフェット】
          3本