見出し画像

リハビリ(n度目)

こんにちはみなさまお元気でしょうか。
相変わらずのコロナ禍だし、世界情勢も刻一刻と変化する中で不安を感じることも多いですが、私は比較的元気に生きております。
だがしかし、note復帰のハードルが書かない間にぐんぐん上がっていってしまい、今朝またもや久し振りにnoteを開いたら自分の直近の記事の投稿日付が「3ヶ月前」と表示されててギャー!となりました。
3ヶ月…付き合いたてのラブラブだったカップルにそろそろ最初の試練が訪れる頃ですかね…。

そういえば書かない間に北京オリンピックも終わってました。
前回も久々に更新した時には東京五輪が既に終わった後だったので、すると次回更新はパリ五輪後の2024年…?やべえよやべえよ…

なぜnoteを開いてみる気になったかというと、実は放置している間にも嬉しいことにぽつぽつと何件かスキやフォローを頂いたりしておりまして(メールの通知で確認してました)、
こんな開店休業状態の中でも読んでくださっている方がいるということが何だか嬉しく、岩のようにカチカチになった重い腰をようやっと上げてみたというワケです。
リアクションをくださった方のページを見に行ったり投稿読みに行ったりするのがちょっと追いついていなくて申し訳ないのですが、諸々落ち着いたらやろうと思っているので気長にお待ちいただければ幸いです。

んでここ最近なんですけど、加齢のせいなのか、はたまたスマホ依存による集中力の低下のせいなのか、ネット上のまとまった文章がすらすら読めなくなってしまいました。
以前、スマホの画面酔いをnoteの更新をサボってた理由に挙げたのですが、こちらも相変わらずです。PC画面でのnote閲覧にもトライしたのですが、スマホよりもさらに気持ち悪くなりました。
この記事も休み休み書いてるので、以前に比べてえらく時間がかかっております。
というわけで今回もリハビリ投稿です!と言いたいところなのですが、もう何度目のリハビリだよこれ。
本当にお前は復帰する気があるのか?と、そろそろツッコミを喰らいそうです。

現在唯一元気に稼働しているSNSがTwitterなんですけど、先日外食した際にお店の入口で検温したら30.3℃で過去最低記録を更新したと書いてました。30℃ってモグラの平熱らしいですよ。私はモグラだった

あと最近やってることとしては、「心の荷を少しずつ下ろしていく作業」です。
って書くと抽象的でふわっとしててちょっと気持ち悪いんですが、主に自分の過去の棚卸し的なことに取り組んだりしてます。いや、結局これも具体性がないな…。

ま、過去とか言っても基本的にはボケーっと生きてる人間なので特に重い過去を背負っているとかでも何でもないんですけど、
自分自身の内向的な性格なんかも手伝って、30過ぎになってもいつまでもズルズルと引きずってる事柄が結構多いのに気付きまして。
で、今まで自分の中に抱え込んでいたそれらの出来事だったり感情だったりを、本当に少しずつですが、信頼している周りの方に話すなどの形で外に出していってます。

何というかこれもすごく月並みな話ですが、
人に頼ること、イコール依存することとは限らないんですよね。
もちろんそのさじ加減というかバランスの取り方は難しいですし、それはまさに現在私が日々頭を悩ませているポイントではあるのですが…
最終的に決めるのは他の誰でもない自分自身なのだけど、その過程で誰かに話を聞いてもらったり、助言をもらうのは全然悪いことではないんだな、と。
その道のプロだったり専門機関などに頼る場合も同様で、「ただでさえ忙しいだろうに負担を増やすなんて申し訳ない…」とか思って自分だけで抱え込まずに思い切って話してみることで、自分自身の気持ちも楽になるし、思わぬ方向から思わぬアドバイスを頂けたりしています。それまで散々ウジウジ悩んでいた事柄がアッサリ解決してしまうこともあったりして。
そうやって私の話を聞いてくれたり向き合ったりすることに自分の貴重な時間を割いてくれる周りの方々に対する感謝の気持ちは、常に忘れずにいたいと思います。

いずれ自分の中でもう少し気持ちの整理がついたら、もうちょっと分かりやすい形で改めてnoteに投稿できたらいいなぁ。



というわけで生存報告と、今後もnoteを続ける意志は一応ありますよ!という自己主張で一旦〆ます。
とりあえず画面酔いをどうにかしたい。