見出し画像

カトリック圏での普及も視野に入れた内村鑑三著作のフランス語版

内村鑑三 『余は如何にして基督信徒となりし乎』 仏語版 1913年 ジュネーヴ/バーゼル刊
Outchimoura, Kanzo, La Crise d'ame d'un Japonais ou Comment je suis devenu chretien. Traduitt avec Autorisation par Jules Rambaud, Precede d'une preface de Raoul Allier. Geneve, Bale, 1913 <R23-22>
<8vo (18.5x12.5cm), plate of author, 220pp, table of contents, contemporary half cloth binding with marbled board, bottom part of 37-72 browned, bottom part of 47-52 professionally repaired, some notes and underlining, Ex-library, stamped on end paper fly leaf, title page, 7, 17, 23, 135, 187 and table of contents>

ラウル・アリエ 『日本のプロテスタンティズム』 1908年 パリ刊
Allier, Raoul, Le Protestantisme au Japon (1859-1907), Paris, 1908 <R23-21>
<8vo(19x12.5cm), 262pp, contemporary half calf binding with marbled board, untrimmed edges, title lettered by hand on spine, Ex-library, stamped on end paper, fly leaf, title page>

在庫あり: お問い合わせはこちらまで
極東書店 - ホームページ (kyokuto-bk.co.jp)
極東書店 - ホームページ (kyokuto-bk.co.jp)

新渡戸稲造「武士道」と並ぶ代表的な明治期の日本人による欧文著作、内村鑑三の「余は如何にして基督信徒となりし乎」。本書はジュネーヴ/バーゼルで刊行されたフランス語版です。

この内村鑑三の著作に序文を寄せたのは、フランスのプロテスタントでパリ大学神学部の教授で、キリスト教社会主義者でもあったラウル・アリエ。彼は1905年のフランスの政教分離法支持やドレフュス事件でのドレフュス擁護など、現実政治へも関わった人物でもありました。
アリエは明治期以降の日本のプロテスタンティズムの発展についての書籍も発行していました。こうした日本のプロテスタントのネットワークから内村鑑三とその著作『余は如何にして基督信徒となりし乎』の存在を知ることとなり、フランス語版の序文を担当することになったと思われます。

〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-7-10 帝都三崎町ビル
株式会社極東書店

*店舗・ショールームは併設しておりません。
まずはお問い合わせくださいませ。

https://www.kyokuto-bk.co.jp/