見出し画像

極東書店ニュースNo.729 日本人著者・編者 日本関連テーマ 注目タイトル

極東書店ニュースONLINE、2024年8月5日に新着書誌情報を追加いたしました(No.729)。その中から日本人著者・日本関連テーマの注目タイトルをご紹介いたします。全て予約注文可能です!

*極東書店HPはこちら
*新刊学術洋書情報をお探しなら!会員制サイト「極東書店ニュースONLINE」についてはこちら
*「極東書店ニュース」について知りたい方はこちら


大澤俊朗著 カント倫理学におけるバウムガルテンの遺産

Osawa, Toshiro, Baumgarten's Legacy in Kant's Ethics. (Routledge Studies in Eighteenth-Century Philosophy) 186 pp. 2024 (Routledge, UK) <729-49>

美学Aestheticsの創始者として著名な18世紀ドイツの哲学者、バウムガルテン。

本書はバウムガルテンの哲学やその著作がカントの倫理学にどのような影響を与えたか、という点について考察した英文初のタイトルとなります。

バウムガルテンやカント、カントの倫理学に興味を持つ研究者におすすめいたします。


佐藤一郎著 個人と無限-スピノザの『エチカ』に関する考察

Sato, Ichiro, L'individu et l'infini: remarques sur l'Ethique de Spinoza. (Pour comprendre) 179 p. 2024 (L'Harmattan, FR) <729-53>

本書はスピノザの主著であるエチカにおける、個人と無限という二つのテーマについて論じたものです。


外川昌彦他編 インドと日本の間の仏教徒の交流

Mukhopadhyaya, Ranjana / Masahiko, Togawa (eds.), Buddhist Exchanges Between India and Japan: Japanese Buddhists Encountering India and Modern Buddhist Studies. 294 pp. 2024 (Routledge, UK) <729-200>

日本からインドへの仏教巡礼や日本人僧侶や学者の役割、日本における仏教学への貢献、インドや日本、その他のアジア諸国における仏教ナショナリズムや汎アジア主義といったイデオロギーの発展など、インドと日本の歴史的な仏教のつながりが、仏教徒や仏教団体、両国政府間の国境を越えた協力関係や、インドと日本の外交関係におけるソフトパワーとしての仏教遺産の活用につながっていることを明らかにしています。

歴史学、文化遺産、宗教学(特に仏教学)、国際関係学、アジア研究など、学際的な研究に基づいた1冊です。


高橋真悟著 J.R.コモンズの取引経済学

Takahashi, Shingo, Transaction Economics of John R. Commons: Toward Reasonable Capitalism. (Routledge Studies in the History of Economics) 190 pp. 2024 (Routledge, UK) <729-231>

本書は19世紀後半から20世紀前半に活躍したアメリカの経済学者コモンズの経済学に焦点を当てたタイトルです。

コモンズは制度派経済学の代表的人物としても有名であり、本書はコモンズによる、取引の構築やその特徴を考察し、コモンズの制度派経済学や取引の経済学を再解釈した研究書となります。

制度派経済学、経済学史研究者におすすめいたします。


平岡麻里著 英国における日本の教育制度の考察

Hiraoka, Mari, Reflections of the Japanese Education System in Britain: A Modern Utopia? 1858-1914. (Studies in the History of Education) 256 pp. 2024 (Routledge, UK) <729-967>

本書は、新聞、雑誌記事、出版された書籍、公式報告書などの文書資料から、1858年から1914年にかけての日本の教育に対するイギリス人の考察を探っています。著者は、イギリス人の日本教育に対する態度やコメントは、自国の教育制度に対する懸念を反映していると論じており、当時の国際経済や政治、日本人の声も併せて考慮されています。

日英の教育関係のトランスナショナルな歴史に新たな光を当てる本書は、教育史、文化史、比較教育史の分野における今後の研究者にとって重要になるでしょう。


インド・日本パートナーシップ-ゲーム・チェンジャーとしての安倍晋三

Roy Choudhury, Srabani (ed.), India-Japan Partnership: Abe the Game Changer. 254 pp. 2024 (Routledge, UK) <729-891>

本書は安倍元首相の任期中におけるインドとの国際関係を論じたタイトルです。

安倍政権はインド太平洋地域の安定にどのように貢献したのか等の問題について考察した論考が収録されており、日本からは岐阜女子大南アジア研究センター特別客員准教授の笠井亮平先生や慶應の川根友先生が参加しています。

インド研究者やアジア政治、国際政治の研究者にお勧めいたします。


日本との戦後平和条約の創造 1945~51年

Kang, Seung Mo, The Crafting of the Postwar Peace Treaty with Japan, 1945-1951. (Routledge Studies in the Modern History of Asia) 232 pp. 2024 (Routledge, UK) <729-968>

本書は、太平洋戦争後の秩序を決定づけた重大な協定である対日平和条約が、1951年に日本と他の48カ国の間でどのように交渉されたかを検証したものです。

本書は、戦後の東アジアと現在に至るこの地域の国際関係を形成した条約の重要性を強調しており、戦後の日本、国際関係、冷戦を研究する学生や研究者にとって貴重な資料となるでしょう。


近藤佐知彦、仙石祐、中野遼子、岡田昭人編 日本における留学生の移動性

Kondo, Sachihiko / Sengoku, Yu / Nakano, Ryoko / Okada, Akito (eds.), International Student Mobility in Japan: Higher Education in the Era of the New Normal. (Routledge Research in Education Policy and Politics) 224 pp. 2024 (Routledge, UK) <729-970>

日本の研究者により執筆された、日本の大学における留学生教育の変化する景観と、グローバルな学生の移動性への影響、そこにコロナの影響などを考慮した研究をまとめた研究書です。

2020年以降に日本の高等教育機関および外国人高等教育機関を対象に実施された調査やインタビューから、日本におけるリーダーシップ・スタイル、意思決定行動、高等教育の実践に対する考え方について包括的な分析を行っている。また、学生移動と留学生教育に対する課題と影響についても検証し、ポスト・パンデミックの日本における高等教育の国際化に関する今後の方向性を提示しています。

日本の高等教育や留学生問題、教育の国際化などに関心を持つ研究者にお勧めいたします。


日本の農村部の創造-地域活性化における伝統的陶芸家と農村部の創造性

Lee, Shilla, Crafting Rural Japan: Traditional Potters and Rural Creativity in Regional Revitalization. (Japan Anthropology Workshop Series) 208 pp. 2024 (Routledge, UK) <729-971>

本書は、兵庫県丹波篠山市を事例として、自治体と地域の伝統的な陶芸家グループが、その地域に創造的な空気を醸し出す集団的な取り組みを紹介しながら、それぞれに複雑な社会的関係や絡み合う価値観を検証しています。
高まりつつある地方の創造性が、日本の地方と地方に対する新たな視点を必要とすることを説明した1冊です。

広範な現地調査に基づく本書は、日本研究、農村研究、人類学の研究者にとって貴重な資料となります。


恩田守雄著 日本社会における互助ネットワーク-東アジア、東南アジア、太平洋諸島の国際比較

Onda, Morio, Mutual Help Networks in Japanese Society: An International Comparison of East Asia, Southeast Asia, and the Pacific Islands Region. 256 pp. 2024 (Routledge, UK) <729-974>

著者は、韓国、中国、台湾、フィリピン、インドネシア、タイ、マレーシア、ベトナム、そして太平洋諸島地域のパラオやポンペイと、日本の社会構造に不可欠な伝統的な相互扶助の慣習を比較しています。

社会学、民俗学、社会福祉学、経済学などの研究者や、人と人とのつながり、助け合い、協力についての研究にお勧めいたします。


ご注文、お問合せなど、どうぞお気軽にご連絡ください。

〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-7-10 帝都三崎町ビル
株式会社極東書店

https://www.kyokuto-bk.co.jp/