見出し画像

マネックスカードからdカードに切り替えるか

 マネックス証券dカード積み立てが可能となる。

 現在私はマネックスカードでマネックス証券のNISA積み立てを行い、いつも使うメインカードにもしているが、これをdカードに切り替えた方がいいのかどうかを考える。


 まず、dカードには通常dカードdカードGOLDの2種類がある。
 簡単に言うと、通常のdカードは年会費が無料で、dカードGOLDは年会費が11,000円かかるがクレカ積み立ての還元率が良くなる


dカード v dカードGOLD

 dカードとdカードGOLDから1枚選ぶとしたら、どちらがいいだろうかと考えると、正直dカードGOLDの年会費11,000円に見合うリターンが得られるとは思えない。

 クレカ積み立てにおけるdカードGOLDのメリットは、NISA口座にクレジットカードで積み立てを行うと、10万円まで1.1%の還元になり、最大1,100円の還元となることだ。
 通常のdカードもしくはマネックスカードでは、金額が増えると還元率が下がっていき、10万円の積み立てで730円の還元なので、年間の差額は370円*12ヶ月=4,440円と、そこそこの金額になる。
 しかし、私にとってのメリットはそれくらいで、他のメリットは享受できそうにない。

 例えば、dカードGOLDはドコモ回線の料金が10%還元になるが、私はドコモ回線を使っているわけではないし、国内の空港ラウンジが使えると言っても、私は国内線はめったに使わない。
 一応、年間の利用額が100万円を超えると10,000円分のポイントが付与されるキャンペーンがあるが、このポイントはdポイントではなく、何らかのクーポンに引き換えられるもので、私にはあまり使い道が無さそうだった。そもそも年間100万円使うかどうかも分からない

 ということで、dカードGOLDを作る理由はあまりないと判断した。


マネックスカード v dカード

 では、私が今持っているマネックスカードをdカードに切り替えた方がいいだろうか

 どちらも年会費は無料だし、クレカ積み立ての還元率も変わらない
 ただ、dカードの特約店に私がたまに買い物をするマツキヨココカラスーツカンパニーがあるので、dカードを持っておけば還元率が2%になる場面がありそうだ。

 マネックスカードの特典は全く使っていないし、JCBカードは他にビックカメラSuicaカードを持っているので、昨今のVISA・Mastercardの規制があっても対応できそうだ。
 なので、これを機にdカードに切り替えてもいいかと考えている。メインカードの切り替えは諸々の手続がめんどくさいので、追々やっていこうと思っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?