見出し画像

意識の先にある無意識

久しぶりです!!ノートの更新をサボっていて申し訳ありません!すっかり後回しにしてしまってました!💦

今日は意識の先にある無意識についてお話しさせてください。
年を重ねるにつれてたくさんのことがわかるようになります。それはいろんな経験から得るものです。僕は毎年自分の体を実験にするのが好きで筋トレや食事や睡眠といったいろんなところでこだわりをもって1年取り組みます。
かなり良かった年もあればそうでない年もあります。でもイチローさんが「どんだけよくてもバッティングフォームを毎年変える!それはさらなる高みがあると信じて高みを目指すためである!もちろんその結果逆戻りしたとしても先に進んでいるのは間違いない。」と言う言葉をみて自分自身もプレイヤーとしてやってる以上つねに自分の最高を目指して取り組みたいと思って筋トレや食事内容、睡眠への取り組みを毎年変えています!

そのなかで、ヨガを習おうと思いトレーナーの方と話していると意識の大事さを教えられました。メニューを変えるのはもちろん大事だけど今やっていることを見つめ直して意識してやってみるとまた違うと言われ半信半疑で取り組みました。
すると自分の体が変わるのを感じることになりました。
例えばストレッチ!
僕はお風呂後に毎日1時間ほどします。そのなかで呼吸だったり秒数だったりいろんな方に教えをもらい取り組んでいました。でももう一度見つめ直して今やっているメニューでこの時はどこを伸ばして筋肉をほぐしているのか、、など細かいことを意識してストレッチし始めました。
すると体の疲労の抜け具合がまったく違うようになりました!

サッカーも同じで今日はこういうプレーを意識して取り組む!みんなやってることかもしれませんがそこを突き詰めることが大事です。なんとなく意識するのとプレー1つ1つの合間に自問して意識するのとでは雲泥の差です。

そして意識を続けて行くといつの間にか無意識にできるようになります。
無意識できる状態が最強です!
ですがその最強を作るためにも意識が大事になってきます!
みなさんも今取り組んでいること、頑張っていることをもう一度見つめ直して意識してみてください!成果はすぐには出ませんが違った景色が見れるはずです!!
そして皆さんが意識していることをぜひ僕にも教えてください!(^^)最後まで読んでくれてコマッスミダ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?