見出し画像

青森 辰巳館 浅めし食堂 陸奥湾展望所

温泉情報

  • アクセス 浅虫温泉駅を出て左にまっすぐ 徒歩10分ぐらい

  • 料金   確か大人500円?

  • アメニティ シャンプー・ボディソープあり ドライヤーあり

  • 規模   中

  • 施設   ロビー、卓球台

  • 風呂   内風呂、露天風呂

  • サウナ  なし

感想

宿泊施設の温泉で、12時~18時まで日帰りをやっている。浅虫にはほかにも日帰り温泉をやっている宿が多いのだが、辰巳館が一番時間が長いんじゃないかと思う。
宿はそこまで大きくはないが、すっきりとしてきれいな玄関。入ってすぐにロビーがあり、ちょっとした休憩もできる。おそらく宿泊者限定だろうが、卓球台もある。
風呂はシンプルに内風呂と露天風呂のみ。両方とも広くはないが十分ゆったりできる。露天風呂には庭園がついており、趣のある感じになっている。浅虫温泉全般の泉質に漏れず、無味無臭無色で癖のない泉質で誰でも楽しめるのではなかろうか。
浅虫名物?の湯の島は見えないが、これはこれで良い。機会があれば宿泊もしてみたい。

浅めし食堂

浅虫温泉には正直飲食店が少ない。温泉に入って飯、というのが理想のプランなのだが、そのプランのためにいつもお世話になっているのがこの食堂である。近くに古民家カフェなんかもあったりするのだがこちらは混んでいることが多い。そして結局こちらに吸い込まれる。
店内は売店も併設されていて、一人でも入りやすい。日替わりランチメニューも600円とお安い。とりあえずよくカレーを頼むのだが、各種野菜が正方形にカットされたちょっと面白いカレーである。温泉卵、サラダ、漬物、ミニデザートがついて800円。
もう1つ面白いのが、出してくれるお茶が米ぬか茶というお茶で、米のとぎ汁を限りなく薄くしたような色で、ほんのりと米の優しい甘さを感じる。売店にあったら買ってみようか?あったっけなあ。

陸奥湾展望所

陸奥湾が一望できる穴場?的な展望所。浅虫森林公園の奥を進んでいくとそんなに遠くない場所にあるのだが、山道を通るので靴はちゃんとしたものを履いていくのがおすすめ。
さらに奥に行くともう1つ展望所があるらしいが、登山道具とか持っていないのでいつもここで折り返している。
森林公園ツアーもあるみたいなので一度行ってみたいとは思っている。森林公園という名前だが普通に山と変わりない気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?