
2024
年末は、いつも殆どの人がM-1に夢中になっている時に、僕はTV番組の「SASUKE」に夢中になっています。
M-1も少し前までは夢中になって年末は見ていたのですが、YouTubeやサブスクリプションなど視聴するコンテンツが増えてしまった為、取捨選択せざるおえくなくり、視聴しなくなったコンテンツの中にM-1が入っていたみたいです(見れば面白いと思うのですが)
でも、SASUKEは保々無意識に何故か見てしまいます。
出演する人達の8割くらいが、自分が苦手とする人種の人達なのですが、何故か「辛い食べ物は苦手だけど、これは美味しくて食べちゃいます」みたいな感じで見てしまいます。
山田勝己は、もはや山田勝己を演じている山田勝己になっているような気がします。
年末は、俺にもSASUKEしかないんですよ。

まあ、SASUKEは置いといて、今年もこの時がきました。
そうです、「辛酸なめ子的2024年を振り返る最重要ワード」が今年も発表されました。
今年の最重要ワードはこちらです。
〈辛酸なめ子的2024年を振り返る最重要ワード〉
バンプ
オルカン
ビヨンセに感謝
あざらし幼稚園
スタスヤ教
スウィフトノミクス
伴侶石
アンダーコンサンプションコア
歯生え薬
ライフの方が安い爺
僕は、「ビヨンセに感謝」と「伴侶石」の語源が面白いと思いました。
それぞれの言葉の意味はこのラジオを聴くか、ネットで調べていただければわかると思います。
なめ子さんのチョイスは今年も流石でした。
僕的2024年を振り返る最重要ワードはこちらでした。
1.30代“ヤンキー風”匂わせファン
2.柴田理恵は伊達メガネ
3.太川陽介は、バスに取り憑かれてる
4.ハーフ・ジャパニーズのジャド・フェア 100曲入り新ソロ・アルバム『100 Song』発売
5.オスメスキスパンツ
6.ボルシチダイナマイト
7.ボブスレーのコースで昼寝してて
8.あいさつダダズベりかしこまりました陰毛人間
9.レバニラ炒め定食一丁で死ぬ
皆様は、今年心に残った言葉はなんでしょうか。
年の瀬にゆっくりと考えてみてはいかがでしょうか。
以上2024年締めの記事でした。
みなさん良いお年を。