見出し画像

マンション購入⑫~決まらない内装~

 マンションが建つのが来年の秋なので、完全に油断していたのですが、6月までには内装を決めてしまわないといけないそうです。
 見積りとか銀行さん決める兼ね合いでですね。

 意外と日がないな……。

 なんせ優柔不断で自分の決定に自信がないので、決めるのに時間がかかるのです。
 というわけで、今回の内装相談には、インテリアの専門の方が同席をしてくださいました。
 前回の相談会での間取りでの見積書もご説明いただきました。

 100万ちょっとかかるような感じでした。

 うう、痛い……。
 とはいえ、これは、私の希望をすべて入れたバージョンなので、ここからごりごり削っていく。

 1.猫壁
 猫壁用の壁をつくることをあきらめる。
 必要があれば、また入居後につくってもらえばいいし。
 窓のところに猫が乗れるような板を設置してもらうことで、代替できないかと思ったのです。
 いや、その板すらも、下に何か棚とか置けば不要なんだろうか。

 2・穴の開いたドア
 猫用の通路のついたドアをあきらめる。
 なんでも仕様をまるまる変える必要があるそうで、そうなると、既存のドアとの色合いも変わるそうで、つまり色味を合わせるとしたら、全ドアを変える必要があるそうで、これが一つ7万円掛ける4とか5とかになるので結構痛い。
 引き戸に変えて、必要時は開け放しておく方がいいのかなと。
 今回、寝室も、南側のリビング予定の部屋の隣にするつもりなので、帰宅してしまえば、ずっと同じ部屋にいると思われるし。
 引き戸に変えるのもお値段が大きく変わるなら迷う。

 3.小上がりを追加する
 モデルルームが小上がりつきだったので、見たときからいいなと思ってはいたのですが、Kさんが「結構お値段上がりますので」とあまりおすすめでない感じだったので見送っていました。
 が、インテリアの方が、それを含めた見積りもつくってきていた。
 お金を使わせようとしている? という疑心を抱きつつも、やっぱり小上がりいいなあとなってしまった。(ちょろろ)

 4.小上がりの柵をカウンターにする
 おおよそ煮詰まった頃に、インテリアの方に「何か提案というかアドバイスありますか」と尋ねたところ、備え付けのテレビ台の設置と小上がりのアイアン柵をカウンターに変更することを提案頂いた。
 テレビ台はなあ、欲しい気持ちもあるけど、模様替えとかのときに邪魔にならないかという不安があったので一旦スルー。
 カウンターは素敵だなと思って。
 アイアン柵とそう値段も上か下かって感じで変わらないらしいので。
 小上がりに座って、カウンターで作業しながら、テレビ見るの素敵だなってね。

 5.強化壁紙をシビアに設置
 初めはひっかきゾーンだけを強化壁紙にして、それを全室にって予定でしたけど、よくよく見てみれば、例えば、クローゼットの中は不要だし、キッチンの棚とか置く側は不要だし、窓側も不要だし、トイレの中も不要だしと結構、不要ゾーンがあったので、そこは厳しく見直してみた。
 が、前回、家に帰って、被害のある壁紙がどこまでの高さなのかを測定してみたら、110㎝は欲しい感じだったので、ここは、高さアップした。
 なので、トータル値段は変わらないかもしれない。

 6.色味の決定
 リビングに一枚、無料で決められるアクセントクロスがあることを思い出し、発言したところ、そうですねと出てきたクロスの中に、まさかの採用予定の強化壁紙があったので、テレビ側にはそれを採用することにした。
 やったあと思うと同時に、そちらから提案してほしかったともやる。
 こんなのあったんですねー、アクセントクロスに強化壁紙採用って珍しですねーとか話しているKさんとインテリアの方。
 いや、5のやりとりの時に。削除したけど、当初そこにも、強化壁紙入れた見積提案してきたよね……?
 他は床とかドアとかの色味ですね。こちらは無料で選べるところなので、今後も変更可能らしく、仮で決めておいた。

 7.オプションの選択
 前回の相談会で迷っていたオプションのいくつかを決定、いくつかを削除した。
 モニタつきのインターホンは削除した。
 もともとそんなに人来ないし、下の玄関で対応できるし、いらないかなと思ったけど、少し迷う。
 どうですか?
 あとは、ハンドフリー鍵も削除した。
 共有玄関をハンドフリーにすると、個人玄関もハンドフリーに変更しないと意味ないかなと思って、両方変えるとそこそこのお値段になるので。
 とはいえここも少し迷う。
 どうしようかな……。

 そんな感じで、再度図面と見積をだしてもらうことになった。

 次回、ファイナンシャルプランナーに相談にいく、のターン。
 無料のセミナー行って、そこで、講義していた方の初回無料個人相談に行ってみようという話です。
 胡散臭いんだけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?