種採りシーズンがやってきた!

梅雨を迎えぬまま6月も半月が過ぎました。
今年は桜の開花も遅かったりまだ5月なのに極端に暑かったりと天候がますます不安定になっているなぁと感じています。
そんな中、夏野菜の定植と並行して冬野菜の種採りを進めています。

「松本一本ネギ」
「からし菜」
十分に天日乾燥させてから脱穀します☟
「エンドウ豆」

種採り作業は種が完熟するまで株を畑に長期間おいておかなければならなかったり、殻との選別作業などなかなかの時間と労力がかかりますが、その土壌や気候に適した逞しい種を受け継ぐことができます。
※ただしアブラナ科は交雑しやすかったり、また登録品種は種採りが禁止されていたりと注意も必要です。

そしてそろそろ借金なし大豆の種まき時期です。
898に設置した「育ててつなごう!タネのリレー」BOXに種がありますので、ぜひ挑戦してみてください。
ENgaWAチームが作成した借金なし大豆の紹介冊子も一緒に置いてありますのでこちらもあわせてご一読ください。
晩秋に大豆として収穫するのもいいですが、青いうちに収穫して枝豆としていただいても実に美味ですよ!
秩父在来の大豆をぜひ育てて味わってみてください。

最後に最近の竹林の様子を少しだけ、、
毎年この時期は畑の方が忙しく竹林に入ることはほとんどないのですが、椎茸の本伏せ作業があったので行ってみると真竹の筍がニョキニョキと顔を出していました。
竹の成長の早さ=勢い恐るべし!

真竹の筍
このぐらいの筍が数日後には、、☟
椎茸の本伏せ


!!マダニにご注意を!!
畑でマダニが発生しています。
皆さんも畑や草むらなどに行かれる時は服装に十分注意されてください。
どうやら足袋より長靴で行くと家に連れて帰る確率が低いようです。(暑くて蒸れますが、、)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?