見出し画像

進路について

大学を卒業して1ヶ月ちょっとが経とうとしている。
これからどうするかについて考える時期が刻々と迫っている。

4月から専門学校 (資格学校) に通い始めた。
日本語教員養成講座を受講している。

日本語教師の資格を取る。
今はこれが目標だ。

しかし、そう簡単ではないなと
資格学校に入って1ヶ月経った今思っている。

資格学校で420時間分の講座を受講したとしても
国家試験を受けなければ資格を得られない。
また、国家試験を受けるために1年以上の実務経験が必要だと知ったのだ。
つまり、国家試験は来年ではなく再来年受けることになるだろう。
先は長い。

海外で働きたい、ワーホリがしたい、
そんな感情を抱きつつあるので
とっとと資格を取りたかったが、
そうはいかなさそう。
ワーホリに関しては3〜4年先になりそうだ。

とにかく、これからの進路を考えなくては、実務経験と資格が得られない。
ぼちぼち考えなくてはいけないね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?