見出し画像

AMAZON EC2とは?

Amazon Elastic Compute Cloud(以下EC2)は、LinuxやWindowsなどの仮想サーバを作成できるサービスです。

利用者は数分でサーバを作成でき、作成後のマシンスペック変更や削除も簡単に実行できます。たとえば、サーバ上で稼働しているアプリケーションが高負荷となりCPUやメモリが不足した場合は、インスタンスタイプを変更することでスペックの増強が可能です。またデータ量が多くなってディスク容量が不足になった場合もすぐに拡張が可能です。

従量課金であり、EC2はサーバが起動している時間に対して利用料が発生します。使用しない場合は停止しておくことで利用料を削減できます。

EC2インスタンスとは? 

EC2上で稼働するサーバのことを呼びます。EC2インスタンスはAWSマネジメントコンソール(GUI)またはAPIを使用してコマンドやプログラム経由で作成が可能です。はじめて実行する場合はマネジメントコンソールが一番わかりやすいかと思います。

メリット

低コスト

Amazon EC2は従量課金で利用できるため、可動させた分だけ料金が発生します。ごく短期の企画も最低限の料金で実施できます。低価格帯のレンタルサーバーとは比較できませんが、専用サーバーやVPSと比較した場合、以下他の特徴も踏まえると価格面で有利になります。

短期間で構築

専用サーバーなどハードウェアの設定が必要なものは数日かかりますが、Amazon EC2は数秒〜数分で構築できます。

世界中のリージョンを選べる

AWSは世界主要都市に多数のリージョン(データセンター)を持っています。サービス提供を行う国のリージョンを利用することでインフラのパフォーマンス面や法的な面でも柔軟に対応することができます。

サーバーを即時コピーできる

Amazon EC2は「インスタンス」という単位でサーバーを管理しています。インスタンスのコピーや破棄が簡単にできます。一つの用途例として、安全な公開作業に使う方法があります。最初のインスタンスを「開発サーバー」とし、リリースできる状態まで開発したらインスタンスを「公開サーバー」としてコピーし、公開用のドメインを割り付けます。

公開後も開発サーバーで開発を進め、バージョンアップの際に3つ目の「新公開サーバー」をコピーし、これまで公開していたサーバーからドメインを割り付け直し、一つ前の公開サーバーは破棄する、といった手順を踏むことで安全な公開作業を行えます。

サーバーのスケール(スペック・台数変更)が自由自在

サーバースペックやサーバー台数の変更が簡単にできます。最初は小さく始め、サイトの成長に応じスケールすることで、適切なコストでサーバーを運用できます。物理サーバーでのスケールは多大な期間とコストがかかりますが、Amazon EC2はコントロールパネルの操作から数分で完了します。オートスケール機能もあり、想定外のアクセス増にもサイトをダウンさせることなく対応することができます。

冗長化が簡単

Amazon EC2は複数のサーバーを並行稼動させる冗長化環境を簡単に構築できます。また複数のリージョンを分けた冗長化も可能のため、災害対策に利用することができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?