基本の基? ゴミを知る

片付けの最初の壁は【ゴミ出し】

マニキュア、スプレー缶、大きめのゴミ、電化製品、学生時代の創作物、汚れたもの、電球、古い携帯、その他よく分からないもの等
あげ出したらキリがありません。

どうやって捨てるの?
地域の捨てる日が分からない
これは何ごみ?
などなど

私は分別が嫌になりすぎて今では面倒なものは
【買わない】ことにしました。

自治体によって分別の方法も回収の方法も回収場所や金額、月間の回収回数も全然違います。

『ゴミ出しを理解した者は片付けを制する』と言っても過言ではないと思い始めています。

片付け本ではゴミの出し方は書いていません。
それは自治体によっても違うし、大きさ、素材、パーツの組み合わせ、汚れや破損状態などで左右されてしまうものだからです。

せっかくゴミを出しても回収されなかったり(泣)そればかりか近所の分別おばさんに注意されたりしたら、せっかく出たやる気もみるみる無くなっていきますよね。

考えただけでも嫌になってゴミ袋に入れたまま放置なんて悲しい現実さえ目の前にあったりしました。
そりゃあ、ゴミ部屋になりますなぁ(/ _ ; )

そんな過去もありましたが抜け出した方法はコチラです↓

①まずは自分の住んでいる地区のゴミの分別表を用意!
【〇〇町 ゴミの分別】と検索すれば出ますし、市役所などで分別表が置いてある場合もあります。
私は分別表を家族で使うものとは別に自分の部屋に用意しました。

もし今から片付けをするなら明日のゴミ出しが何かを調べてから始めると溜めたゴミ袋を部屋の中に置いておく必要がなくて少しスッキリします。

【重要なポイント】
 分からないものを先送りにしない。

今、部屋の中に雑然とあるものは、あなたが今まで先送りにしてきた【行き先不明のモノ達】です。
仕舞う場所を作ってあげるか
お別れを告げるべき時がきました。

本当に大変面倒な作業です。汚いもの。見たくないもの。隠しておきたいもの。
怖くて怖くて本当に嫌でした。

ですが、勇気を出して、立ち向かいましょう!
私のような惨状の方は少ないかもしれませんが
少しでも気持ちが前を向くように。
罪悪感や劣等感が少しでも無くなるように。

心から応援しています。

これを読んでくださったあなたへ
 スタートは、アメニティの片付けがおすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?