マガジンのカバー画像

一級建築士製図 試験情報まとめ

8
R02合格時のエスキス・作図・心構え等 まとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

【一級建築士試験】合格体験記#番外編

令和2年度 1級建築士製図試験の経験をまとめています。 今回は、番外編として資格学校に課金した金額を発表します。 26歳で2級建築士→30代後半で1級建築士取得学科試験については、大学卒業後だらだらと独学をやっていたわけですが、 会社の後押し(というかゴリ押し)でS学院に入校を決めました。 そこから、10年間の資格取得の日々が始まります。 結局いくらかかったのか?その他、特別講習費やら直前講習費・・・単発で実施される講義は5万円前後?が相場であり、ちょくちょく飛んでいきま

【一級建築士製図試験】合格体験記#7

令和2年度 1級建築士製図試験の経験をまとめています。 受験のきっかけについてまとめました。 26歳で2級建築士取得大学卒業後、都内の不動産関連の会社に入社します。 主に工事管理やコンサルタント業務を担当していました。 その際、お客様と業務委託契約を結ぶのですが、 建築士による重要事項説明が必要になるのです。 会社から、『重要事項説明を行うために建築士を取得しなさい』と言われたのがすべての始まりでした。 仕事もプライベートも何でもやりたい時期だった20代前半は、 まったく成

【一級建築士製図試験】合格体験記#6

令和2年度 1級建築士製図試験の経験をまとめています。 本試験後から合格発表までの話です。 採点結果はランクⅡ-B本試験で大きなミスを2つがあり、採点会の講師からの評価はランクⅡ-B。 ランクⅠでないと合格ではありません。 ※学校の方針で、最高でもランクⅡ-A以上はつけないそうですが、 それを考慮しB判定と考えると良い結果ではないことがわかります。 試験後しばらく、家族の応援に答えられなかった自分を責め続けました。 後悔から救ってくれた動画 ずっと後悔があり、自問して

【一級建築士製図試験】合格体験記#5

令和2年度 1級建築士製図試験の経験をまとめています。 本試験でのミスの話です。 本試験の大きなミス本試験で大きなミスを2つしました。 試験中に自分で気付いたものではなく、 講師よる採点後に発覚したことでした。 つまり実力では対応できなかった内容だと思っています。 ■主要室の読み間違いについて イメージ図のとおり、 玄関3つを要求されているところ、私は玄関1つのプラン。 講師や学校からは、「それぞれ玄関は独立させるものでは?」、 「玄関はないと判断され室欠落に該当する

【一級建築士製図試験】合格体験記#4

令和2年度 1級建築士製図試験の経験をまとめています。 試験当日の話です。 スペックについて 製図試験 2年目 資格学校 S資格学院 長期クラス 課題 令和2年「高齢者介護施設」 試験会場 試験会場は公立高校の教室で、机は学校用机を2セット使用できました。 学校机はガタツキ問題があります。 ガムテープを持ち込み、試験前に机の高低差を調整する人もいます。 私は、手持ちの紙を机の脚に挟み込み調整していました。 https://images.app.goo.gl/71EK

【一級建築士製図試験】合格体験記#3

令和2年度 1級建築士製図試験の経験をまとめています。 引き続きエスキスの話です。 ※試験当日の復元図は出来上がり次第記事にします。 スペックについて 製図試験 2年目  資格学校 S資格学院 長期クラス 課題 令和2年「高齢者介護施設」 エスキスで手が止まる理由 設計条件を整理し、空間に落としていく作業がエスキスです。 製図1年目は、プランは感覚で作れると思い込んでいました。 正面入り口を入って、ホールがあって、広い空間で、、、とストーリーは頭で絵描けるのに、エ

【一級建築士製図試験】合格体験記#2

令和2年度 1級建築士製図試験の経験をまとめています。 エスキスを試行錯誤した話です。 ※試験当日の復元図に時間がかかっており、出来上がり次第記事にします。 スペックについて 製図試験 2年目  資格学校 S資格学院 長期クラス 課題 令和2年「高齢者介護施設」 部門ごとの境界線が曖昧で不合格 製図1年目は、廊下はガタガタ・主要室は各部門に入り乱れているといったプランばかり。 自分でも部門ごとにまとまりを意識的に計画していたハズだったが上手くいかず不合格。 製図

【一級建築士製図試験】R02合格体験記

令和2年 私が1級建築士を合格した年です。 手元にあるエスキスからCADで復元し当時の心境を記します。 製図試験を受ける受験生の皆さんのお役に立てれば幸いです。 スペックについて 製図試験 2年目  資格学校 S資格学院 長期クラス 設計経験なし 時間配分について ■エスキス 1h30m~2h00m ■中間見直し  0m~15m ■作図   2h15m~2h30m ■記述     50m~1h ■見直し   15m~30m     製図道具について 製図板 バ