マガジンのカバー画像

わたくしごと

37
自己紹介・働くこと・好きなことなどをまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

ヨシタケシンスケ展に行った話

皆さんはヨシタケシンスケさんの絵本や著書を読んだことはありますか? 私は、子供が保育園から借りてきたのがきっかけで、彼の作品を知りました。 この三連休に家族でヨシタケシンスケ展に行きました。 老若男女問わずお客さんが続々と入場していました。 絵本のアイディアスケッチやメモがめちゃくちゃ細かい! ヨシタケさんの頭の中を覗き見してるような不思議な感じでした。 『未来は今の自分とは違う事をしてるかもしれない』とのメッセージが展示してあり、今の自分に染みる。 寒い日のおで

自分振り返りワーク 大公開(後編)

小田桐あさぎさんの本を参考に自分振り返りワークを実践しました。 今回は後編です。 ※現在、Kindle Unlimitedで読めます。 ワーク6:両親はあなたがどんな女性として育つことを望んでいましたか? ※幼少期に習い事でピアノをやっていたのですが、やめたくてしょうがなかったけど、母から「だから飽きっぽいのよ!」と怒られるのが嫌で言い出せなかったことを思い出しました。思い悩んだ末に、母に相談せずに辞めてきてしまったのでしたwさすがの母もびっくりしてました。 この年にな

自分振り返りワーク 大公開(前編)

小田桐あさぎさんの本を参考に自分振り返りワークを実践しました。 著者曰く、『人が持っている本来の能力を発揮せず、幸せではない生き方をするのは、本人だけではなく、社会の損失そのもの』とだと。 確かに、一人一人が自分の魅力に気づいて社会で貢献したらすごいことになるのでは?と素直に思えたのでした。 ※現在、Kindle Unlimitedで読めます。 ワーク1:理想の人生を考えてみよう。 ⇒「自分はどうしたいのか」を言語化する。 ワーク2:本当はやりたくないこと、面倒なこと

2023.10.13【本日のちゃん卒】

・社外研修のため会場まで団体で移動の予定だったが、気が乗らないので別行動を申しでた← 結果:普通に了解~!また現地で!で終わった。 ・研修での発表。人前で話すのが得意ではないから失敗を恐れていたけど、完璧主義をやめた。結果:思った以上にリラックスして話せた。 ・課内の飲み会。気が乗らないで、事前に欠席で連絡した。 結果:欠席しても業務の支障は起きないし、noteを更新する時間が確保できた←

『嫌なこと全部やめたらすごかった』を読んで

昨日はキンドルで読書。 「嫌わる勇気」にもある「他者を信頼する」考え方をわかりやすく書かれていまして、やっと信頼と信用の違いが腑に落ちたところです。 仕事でも、プライベートでも、 『この人から私はどう思われてるのか?』 『自分の意見は反対されるのでは?』と考えだしたら、 上手く接する事が出来ない事がありました。 その考えを『相手を信頼する』ことを意識すると次第に自分の意見を言えるようになったと思います。 何より自分がラクになる。 ⇒人によって接し方を変えなくてよい ⇒

9/10-9/22

9/10 小田桐あさぎさんの書籍を読む。欲望の開放。私は周りに遠慮して気にして生きてるな。誰の人生なのか? 9/16 妹の結婚式に参列。 異人館での挙式。建物が美しい。素敵な時間をありがとう。そしておめでとう。  9/19 神戸を観光。娘は関西弁にすごく興味を示していた。私も好き。愛情が溢れている感じがする。 9/22 note更新したいと思うタイミングは、仕事で落ち込んだり悩んだりしてる時が多い。頭の中を整理してスッキリさせたいのかも。

8/30.31

8/30 外出続きで、帰社後はファンデがドロドロ。カバー力があるものを求めていたがとりあえずは日焼け止めだけで乗り切れないかと思う。 8/31 職場でも机周りを断捨離進行中。後で問い合わせあるかもと思ってる書類はだいたいデータにあるのに残しがち。来年異動したい気持ちがあるので、今のうちに整理整頓。

8/28

8/28 メモの取り方が下手だと自分を認めたら楽になった。大切な内容はパソコンで清書してるので、結果的にまとめるまでに内容が把握出来る程度にメモすればいいだけであった。

8/23.24

8/23 1ヶ月に1度、入眠が悪い日がある。その次の日は無理せず休暇を取るか半休を取る。睡眠不足を甘く見て、1日現場にいたら熱中症になった経験から学んだこと。 8/24 子供の夏休みもあと数日で終わり。お弁当づくり、がんばった。偉い、自分!

8/20.21

8/20 こどもとワークショップへ行ってみた。工作をしたのだが、真剣に作業するこどもの表情を見たことで、私も夢中になるものをどんどん探したいと思った。 8/21 現場打ち合わせがあった。私は手書きメモの取り方が下手である。キーワードしか書き取れない。よって読み返すのが苦痛。何か良い方法がないか模索中。

子供の勉強との向き合い方

夏休みが始まってすぐ「おうち学習サポート大全」を購入。 著者さんのnoteを読み、興味が湧いたことがきっかけです。 タイトルには発達障害&グレーゾーンの子というキーワードがありますが、私も含めて得意不得意は誰でもあると言う意識で読むとすごく腑に落ちました。 勉強はずっと机にかじりついて黙々と手を動かす事が1番と思いがちですよね。 でも、生活の延長上にあるものと考えれば何でも勉強になって、より興味が持てる事を知りました。 我が家の子供は、まだまだ集中力が足りないところが

8/16.8/17

8/16 スキニーの縫い目がついに綻んだ。2日に1回履いてるスタメン。服が寿命を迎える事を初めて実感したかもしれない。 8/17 尾石晴さんのVoicyを聞いて、高校生のころ、学業、部活、バイト、に明け暮れてた頃を思い出した。自分の優先事項や好き嫌いがはっきりしていた時期だ。忙しいとそこが伸びるらしい。

2023 お盆

8/11-13 家族で実家に帰省。物理的に仕事から離れられてリラックスした時間を過ごす。普段、仕事が最優先されていることに気づく。 8/14 旧友ファミリーと遊ぶ。心が許せる友がいることに感謝。いつもありがとう。 8/15 思い立ってふるさと納税を申し込む。プロテインと豚肉。どこかの街が少しでも活発になりますように。

8/9.8/10

8/9 1 夏は疲れやすい。疲労のリカバリーでアミノ酸を取ることにしたら、午後も元気に過ごせてるような。 2 すでに1日坊主日記。書く時間を取らないとやらない事が浮き彫りになる。 3 打ち合わせ等でその場で質問が浮かぶ人と全く浮かばない人。後者です。なんでだろ。予習しないと頭働かないタイプって事で。 8/10 1 Eテレ「ロッチと子羊」。ネガとポジは表裏一体。ポジのためにネガの要素が必要。ネガはポジを支えてる。 2 明日から連休だけど、台風予報で現場が心配。何もあ