アノミーという混迷社会

講義を受けた。
まずは心理学、周あまねの明治時代からの歴史とプシュケーの羊飼いの関係の歴史からだった。なるほど嫉妬か。と思った。

社会学で社会学の講義を受けた

世界史の後期高齢化社会学で昔は富士山型だったのに対して今では少子高齢化の棺桶型らしい

たくさんの情報のなかで人が事件を犯したニュースを報道してる社会で希望を持って生きていくのは難しい事ではないかと思う

私は4歳の時泣いていた
自分がいつ死んじゃうのか隠れて怖くて泣いていた。なんで4歳の時の記憶があるかというと
私は幼稚園の年少の時に引越してきて
その時幼稚園のみんなと別れてしまい
たくさんお手紙を先生が作って渡してくれた

だから覚えてるがそんな思い出を私の親が
とっているはずもなくあの頃のみんな元気かなと朧気な記憶で覚えてる

でもこの社会の犯罪率高くないか??
こんな社会だから安心して子育てをしたいと思えないんだ。だって最悪の想定ばかり
職業病で考えてしまう。

地域社会に移行するのが1番の親切だと思う

例えば精神疾患や無実の罪や
障害を発症してしまった人にはもともと罪がないはずだ。私は高校在学中にこの世界に嫌気がさして一度遠くに逃げたいと思ってたから
わかる。

この世界は無理ゲーだ。
私は19歳でなんかよくわからん罪を被る事になったがその時は何故か連帯保証人の勉強してた
。あと詐欺だ。この世のなかは知識のない人はだまされるように出来ている。

例えば介護を例にあげると
介護放棄は罰せられて最終的に
民事裁判や弁護士が絡む事があるらしい。

それくらい介護は大変だ。
介護疲れ、わかる。
介護殺人、気持ちわかる
レスパイト入院気持ちわかる

マイナスのイメージしかない
なぜ?年金制度が破綻してるから。

バブル経済成長期の団塊の世代が
好調だが悲惨なのは……
今の若者だ。

若者に対する支援策を政府はもっと
ださないと奨学金が返せず自己破産したり

何十年もかえさないといけなかったり
そうなってしまう。

しかもコロナ禍だ。
松田聖子が中央大学法学部通信制大学を卒業したが
それは彼女の強さだと思う

世の中学ぶ方法なんていくらでもあるから
ただ世の中は学歴社会もあって
私が大学に憧れてたから
憧れの大学生になれて講義を受けてるいまが楽しい(≧∇≦)♥️

知らない事を知るって楽しいと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?