じゅんすいーと

じゅん(本名)、純粋、スイートを合わせたペンネームです。 自己紹介を長々書くのは何か違…

じゅんすいーと

じゅん(本名)、純粋、スイートを合わせたペンネームです。 自己紹介を長々書くのは何か違うなあと思ってます。 テーマはタグで分別してます。

最近の記事

時間は作るものである。

    • ヒエラルキー

      ヒエラルキーが無限責任と無責任の原因である。 ヒエラルキーとは上下関係のある集団である。 集団はルールを共有したときに成立する。 ルールとは原則と例外を定義している。

      • 宗教とは

        宗教とは世界設定 宗教とはこの世や宇宙、存在についての理解、向き合い方の一例 宗教と形而上学の目的は同じ その目的とは幸せになるためのトータル理解

        • ベーシックインカム考察、浅めの

          おともだちに中抜きさせるのに何百億も出せるのに、国民に直接投資できない理由がわからない。 額は10万でいい。 仮に20万だとしても働かない人が増えるということは起きない、もっと良い暮らしを目指して働こうとするから。 “安く働いてくれる人材”の不足問題もある程度解消できるのではないか。ベーシックインカムがある分、勤労の対価が落ちてもまあいいか、多少仕事きつくてもまあいいかと思う人も出てくるだろう。

        時間は作るものである。

          人を変えたい、世の中を変えたいなら、まず自分がお手本となるように生きろ。

          人を変えたい、世の中を変えたいなら、まず自分がお手本となるように生きろ。

          選挙(という洗礼)がない分、司法に対する不信感は持続しやすい。

          選挙(という洗礼)がない分、司法に対する不信感は持続しやすい。

          ひょっとして

          イデアと空は同じ事柄を表現しようとしている?

          もしトラ予想

          朝鮮戦争終結 在日米軍撤退 日中平和友好条約破棄 大リーグ開幕戦を海外で行うことの中止 ペトロダラー体制をやめ石油取引依存から脱却するために、大統領自らメイド・イン・アメリカ製品のセールスを行う NHKスペシャル「日米合同委員会」放送 USスチール買収不成立 アメリカ一強、米ドル覇権の終了という点では、米中露は仲良くできる。しかし反グローバル化推進という点では、中国は仲良くできない。国内の経済がグローバル化に依存している点、アフリカや東南アジア、オセアニアに開発

          私見:統治機構改革

          立法府 ・一政党当たりの国会議員の数に上限を設ける 検察庁 ・内閣からの独立性確保 国税庁 ・内閣からの独立性確保

          私見:統治機構改革

          前兆、予兆、前触れ、徴候は 現象でしかないが 侮れない

          前兆、予兆、前触れ、徴候は 現象でしかないが 侮れない

          人間いつ死ぬか決まってない。 だから悔いのない一日を過ごせ。 災害、事故で亡くなった方へ お悔やみ申し上げます

          人間いつ死ぬか決まってない。 だから悔いのない一日を過ごせ。 災害、事故で亡くなった方へ お悔やみ申し上げます

          備忘録 量子コンピュータ

          行列を扱える アップスピンの観測の有無で、0 or 1のビットの状態を表現する ラビ振動という物理現象に基づいて、量子ビットの状態をコントロールしている 具体的には、交流電流を流す時間をコントロールして、アップスピンの観測確率をコントロールしている

          備忘録 量子コンピュータ

          映画「君たちはどう生きるか」につき

          「俺たちはこう生きてきた」 という宮﨑駿氏・鈴木敏夫氏によるアンサームービー かつ という体裁で 宮﨑駿版「君たちはどう生きるか」 という視聴者に対する問いかけ 氏らの嫌だった体験のデフォルメ 常々考えているファンタジーへの想い 死生観 映画人・アニメーター・脚本家・演出家としての生き様を 上記世界設定の下、繰り広げる <効果・効能> 自分の人生にとってどうでもいいことを割り切れるようになった、とりあえず 以上

          映画「君たちはどう生きるか」につき

          金融緩和は雇用を生み出さないので少子化を促進している

          金融緩和は雇用を生み出さないので少子化を促進している

          オピニオンでは世の中は変わらない、変えられない。 個人が“それ”を選択し、“それ”を態度で示すこと以外にない。

          オピニオンでは世の中は変わらない、変えられない。 個人が“それ”を選択し、“それ”を態度で示すこと以外にない。

          読書とは静的な対話である。

          読書とは静的な対話である。