見出し画像

道〈ニシオのコウカイ日誌〉

2022/08/12
なぜこのnoteを書き始めようかと思い立ったかというと、学生時代からお世話になっている社長さんとモーニングに行っていて、自分の起業した想いをお話したらこれから自分が経験すること残して行ったら面白いことなるやん
やってみと言われたのがスタート

なぜ起業したのか?
自分がやらないとだめだと覚悟が決まったから

何をやらないといけなかったのか?
可能性を可能性で終わらせないこと

具体的に?
奈良県にファンドの仕組みを作ってもっと好奇心を持って自分のやりたいことを素直にやりたいと言える環境を創る

何をしたかったのか?
見たことないことや本で書いてあることが本当なのか経験したかった

いつからそう思ったのか?
自分が家のゴタゴタでプロレスラーになる夢を諦めた時、ふらふらしていた自分にキャリア教育の先生が企業さんの前で話す機会をくれて、5人で5分、1人1分の持ち時間を5分使う暴挙に出た自分を「今まででいちばん良かった」と褒めてくれた時

何を思ったのか?
①やってみたらできることはあることに気づいた
②一歩踏み出すと見えてないものが見えるようになった
③実際に言われていることとやって見た時の反応は違う

なんとなく自分はその経験が自分を変えた大きいターニングポイントだった
まだまだ書き足りないけどストックが無くなりそうなのでそろそろこの辺で、、

このノートは大学卒業と同時に起業したクレイジーになりたい常識人が次の世代にために少しでも自分と同じ境遇で一歩踏み出すのか出さないのか決めかねて迷っている人へ踏み出してしまった自分がどんな航海(後悔)をして行くのかも記した日誌

どうせするならストイックに続けていけるように、毎朝5時に更新しようと思います
内容がない時は自撮りで乗り切ろうと思います

これを読んだ方へ
まだ何者でもない自分が挑戦と失敗を繰り返す日々を心と頭のどこかに少しでいいから残してもらって必要な時に取り出してくれたら嬉しいです。

20年後の自分へ
自分が踏み出した一歩が道となり
その一足が道となる
自分を信じて迷わず行けよ行けばわかるさ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?