見出し画像

「ワールドトリガー the Stage 大規模侵攻編」京都公演における早着替え集計・人物別


ワーステ大規模侵攻編を視聴した2.5次元初心者が、兼役や衣装変更の早さに感動して登場時間を調べてみました。
別記事はストーリー重視でしたがこちらは人物別です。

例)
太刀川・忍田
太刀川 黒トリガー争奪戦 1:10 (*1)
 ↓ 1:28(*2)
忍田 本部からの指示など細々と

太刀川での登場時間が(*1) 1分10秒、退場して忍田として登場するまでの時間が(*2) 1分28秒 と読んでください。
場面もざっくりと説明しました。

京都公演の全景映像のタイムスタンプを利用して、登場時間をカウントしました。判断基準がないのとプレイヤーの性能で、数字には誤差があります。

「登場時間が短いのにわざわざ着替える」ことに尊さを見出しているので、登場時間が短いものは「舞台上にいる時間」も書き出しました。

B級ランク戦開始編で導入したタイムスタンプが面白かったので、古い記事にも導入しました。
元記事は配信、タイムスタンプはBlu-rayなので時間にズレがあります。正確ではないことを御承知ください。(2024.1.7追記)


**************

太刀川・忍田

0:11:23  太刀川 黒トリガー争奪戦 1:10
     ↓ 1:28
0:14:30  忍田 訓示→幹部会議→対策会議→本部からの指示など細々と
       (休憩)
1:08:03  太刀川 村上と合流 1:15
     ↓ 8:08
1:17:35  忍田 エネドラ本部突入 0:44
     ↓ 11:26
1:29:32  忍田換装体 エネドラ戦
     ↓ 18:19
1:52:18  忍田 病院→記者会見
     ↓ 4:57
2:12:33  太刀川 エンディング

最初の入れ替わり時間が短すぎて驚きました。
村上と合流して太刀川と忍田さんで通信しますが、本当に同じ人物とは思えないです。凄い。
太刀川さんの戦闘シーン短すぎです、兼役の忍田さんでいる時間の方が長いですね。忍田さんのブロマイド欲しい。

出水・C級早乙女・修影?

0:11:23  出水 黒トリガー争奪 1:00
     ↓2:08
0:15:00  C級早乙女 戦闘訓練→避難誘導→鳥の陣
      (休憩)
1:09:39  出水 vsランバネイン、vsハイレイン
     ↓ 10:31
1:46:51  修影? 0:35
     ↓9:48
1:57:18  出水 修見舞い、エンディング

太刀川→忍田に目を奪われますが、出水の早変わりもかなり早い。
影武者は、当時のTwitterでの意見を参考にしました。大規模侵攻編も公式からの兼役情報欲しいです。

風間 着替え

二幕
0:59:21  隊服 vsエネドラ
     ↓0:42
1:04:57  私服 ベイルアウト(0:29)、諏訪隊vsエネドラ
     ↓21:59
1:55:53  隊服 修の夢→病院→エンディング

一幕は着替えがないので省略しますが、黒トリガー争奪戦→vs修→幹部会議→vsラービットと出番多いし踊り長いしで風間さん大活躍です。これは兼役入れられないです。
生身になって部下達を諌める、声だけでもいいような長さですがちゃんと着替えて移動して姿を見せる、尊いです。

歌川・村上・C級モブ

0:11:23  歌川 黒トリガー争奪→風間vs修
     ↓4:42
0:29:03  C級 緑川vs修、遊真
     ↓8:05
0:42:37  村上 B級合同 0:42
     ↓1:20
0:44:37  歌川 ラービット戦
     ↓3:09
0:50:29  村上 来馬と分かれる 0:34
       (休憩)
0:59:21  歌川 エネドラ戦 第一ラウンド
     ↓ 2:29
1:07:42  村上 太刀川と合流 1:37
     ↓ 7:51
1:17:09  C級 ドア前立ち往生→キューブ化
     ↓ 8:21
1:32:42  歌川 エネドラ戦→エンディング

黒トリ争奪で踊りC級隊員は緑川のバックで賑やかしに踊り、村上はB級合同で踊り、更に歌川で本部長が指示を出している間ずっと踊りと踊りっぱなしです!
1幕の村上→歌川は「はっや!」と本気で声をあげるほど驚きました、その後また村上が出た時も驚きました。
避難誘導のC級モブが二人しかいないのも記事をまとめて気付きました。キューブ化されて合法的に退場。

菊地原・C級モブ

0:11:23  菊地原 黒トリガー争奪戦、風間vs修
     ↓4:42
0:29:03  C級モブ 緑川vs修、遊真
     ↓10:07
0:44:37  菊地原 エネドラ戦 第一ラウンド
     ↓3:46
0:51:05  C級モブ 避難誘導
       (休憩)
0:59:21  菊地原 エネドラ戦
     ↓ 11:57
1:17:09  C級モブ ドア前立ち往生→キューブ化
     ↓ 8:21
1:32:42  菊地原 エネドラ戦→エンディング

歌川と比べると村上分が少ないけど、やはり一幕は踊りっぱなしです。
菊地原役の方がお休みして代役を立てた東京公演では、菊地原分のC級隊員はいませんでした。

三輪・麟児

0:01:49  隊服 三輪隊vs遊真、黒トリガー争奪戦
     ↓14:14
0:27:06  私服 遊真と会話→迅と会話
     ↓5:33
0:45:42  隊服 本部(6巻53頁)  0:12  (休憩)玉狛の面倒は→敵の位置を教えろ
     ↓0:55
1:48:31  制服 風刃 0:20
     ↓4:19
1:53:09  麟児 修の夢 1:34
     ↓18:38
2:13:30  三輪 エンディング

6巻53頁の会議シーン、風間隊に東来馬と嵐山木虎、三輪がリズムを刻んで「総動員でことにあたる」表現をしているのですが、暗い中に12秒だけ登場するのが趣深い 人数多いし暗いしで正直いなくてもわからないんじゃないかと思うんだけど、他の三輪隊メンバーがみんな兼役になっちゃっていますものね 代表で頑張らないといけません。
「敵の位置を教えろ!」で55秒で着替えたのに風刃起動状態は僅か20秒で引っ込んじゃう、でもそのマフラー姿はとても重要なので。尊い。
三輪と麟児は不思議な兼役ですね、気持ちの切り替えが大変そうです。

米屋・C級甲田・鬼怒田

0:01:49  米屋 三輪隊vs遊真 0:47
     ↓12:27
0:15:00  C級甲田 戦闘訓練
     ↓2:00
0:28:09  米屋私服 三輪と会話→緑川vs遊真→緑川にアドバイス
     ↓15:30
0:51:05  C級甲田 避難誘導、鳥の陣
       (休憩)
1:09:39  米屋 vsランバネイン、ラービット、ハイレイン
     ↓2:33
2:00:02  鬼怒田 記者会見
     ↓5:03
2:13:22  米屋 エンディング

米屋は黒トリガー争奪戦には参加してないんですね。(原作でも合流前だし嵐山隊の方に行くしでいなくても問題ない)
米屋の出番も多いのに鬼怒田さんとの入れ替わりも忙しいしでかなり大変そうです。

奈良坂・来馬・唐沢

0:01:49  奈良坂 三輪隊vs遊真 0:47
     ↓40:07
0:42:37  来馬 B級合同→6巻53頁→村上と分かれる、(休憩)、vsランバネイン
     ↓21:39
1:35:16  奈良坂 vsハイレイン 0:46
     ↓23:33
1:59:31  唐沢 病院→記者会見→迅と会話
     ↓3:38
2:13:46  奈良坂 エンディング

三輪隊スナイパー組は本役の登場時間が短すぎです(笑)
幹部勢の兼役やる方々はみんな忙しいけど、迅とお話してる分、退場時間が押して更に忙しい。

古寺・笹森・C級モブ・根付

0:01:49  古寺 三輪隊vs遊真 0:47
     ↓22:18
0:24:46  C級モブ 千佳土下座、緑川vs修、遊真
     ↓8:02
0:42:33  笹森 B級合同→vsラービット
     ↓5:59
0:51:05  C級モブ 避難誘導
       (休憩)
1:17:09  C級モブ ドア前立ち往生→キューブ化
     ↓2:47
1:26:31  笹森 エネドラ戦
     ↓0:38
1:32:42  笹森私服 ベイルアウト・「ありがとうございます!」0:06
     ↓2:28
1:35:16  古寺 vsハイレイン 0:46
     ↓24:05
2:00:02  根付 記者会見
     ↓5:26
2:13:46  古寺 エンディング

C級隊員で緑川の賑やかし、笹森でB級合同→遊真と修の会話の間もずっと踊ってます。ほぼ出ずっぱりだし幹部の中でも一番セリフの多い役だしでとても大変そうです。
笹森隊服→私服の早着替え。たった6秒、風間さんに褒められるために着替えて出てきます。
セリフ量は根付さんが一番多いのでは?

木崎・堤

0:06:17  木崎私服 弟子の修行
     ↓31:35
0:42:33  堤 B級合同→vsラービット
       (休憩)
0:57:32  木崎換装体 vsヴィザ&ヒュース
     ↓9:57
1:26:31  堤 vsエネドラ
     ↓21:59
1:55:53  木崎私服 修の夢→病院→ランク戦対策→エンディング
     ↓2:40
2:14:19  木崎換装体 エンディング

他の人を見慣れると普通だと思ってしまうあたり、だいぶ麻痺してきてます。
玉狛第一はラストのダンスで私服→換装体への早着替えがあります。何故そんな忙しいことを?と思いますが、ラストの全員集合時の見栄えを考えてなのでしょうね。尊い。

烏丸・諏訪

0:06:17  烏丸私服 弟子と修行→修vs風間
     ↓17:35
0:42:33  諏訪 B級合同→vsラービット
     ↓8:14
0:52:46  烏丸私服 修にアドバイス 0:11
       (休憩)
0:57:52  烏丸換装体 vsヴィザ&ヒュース→撤退→vsラービット
     ↓1:21
1:26:31  諏訪 vsエネドラ
     ↓2:27
1:35:16  1:36:28  烏丸換装体 vsハイレイン 2:22
     ↓17:10
1:55:53  烏丸私服 修の夢→病院→ランク戦対策→エンディング
     ↓2:40
2:14:19  烏丸換装体 エンディング

修にアドバイスする場面が多いので、出番も多いしセリフも多いです。
休憩前のアドバイスはこうしてピックアップすると尊さが際立ちますね、この10秒のために着替えてきてくれたんだと。
諏訪と兼役ですが、二幕の早変わりの連続には声をあげるほど驚きました。演者様も御自身のブログで『もはや芸術』と表現されていますが、本当にすごいです。

小南・出穂

0:06:11  小南私服 弟子の修行
     ↓13:49
0:24:46  出穂隊服 千佳壁に大穴 0:14
     ↓15:17
0:40:15  出穂制服 学校屋上 1:46
     ↓9:08
0:51:05  出穂隊服 避難誘導
   (休憩)
0:57:45  小南換装体 vsラービット、ヴィザ&ヒュース
     ↓2:08
1:17:09  出穂隊服 ドア前立ち往生→逃げる→「チカコ見つけて来たっすよ」
     ↓5:33
1:55:53  小南私服 修の夢→病院→ランク戦対策→エンディング
     ↓2:40
2:14:19  小南換装体 エンディング

出穂は千佳が土下座する一瞬のために隊服姿です、これをまとめるまで気がつきませんでした。その後は制服姿なので、本当にこの14秒のためだけなんですね。
ラストのダンスでの早着替え、小南はウィッグまで変えるので着替えというより別人への変身です。

城戸・東・有吾

0:11:19  城戸 黒トリガー争奪→会議など
     ↓3:48
0:42:40  東 B級合同→ラービット情報アップ→本部(6巻53頁)
     ↓3:30
0:49:21  城戸 「お前は父親に似ている」0:58
       (休憩)
0:59:24  東 ランバネイン戦
     ↓ 3:48
1:17:32  城戸 エネドラ基地潜入、vsエネドラ
     ↓ 12:27
1:42:26  有吾 遊真の回想 0:21
     ↓ 9:22
1:52:06  城戸 記者会見→エンディング

本部での会話1分の為に着替えて来ます、遊真に圧をかける大事なシーンだから仕方ない。有吾も着替えてきたのに流れ星かなってくらいあっさり消えてしまいます。
城戸さんがエンディングで踊っているのが最初はどうにも可笑しくて目が離せませんでした。

緑川・太一・C級丙

0:15:00  C級丙 戦闘訓練
     ↓ 3:16
0:29:23  緑川白服 vs修、vs遊真
     ↓ 6:54
0:42:37  太一 B級合同 0:42
     ↓ 7:54
0:51:05  C級丙 避難誘導、鳥の陣
       (休憩)
0:59:24  太一 ランバネイン戦 0:42
     ↓9:37
1:09:39  緑川 vsランバネイン、vsハイレイン、逃げる修の回想→病院→エンディング

太一(笑) 流れ星みたいですね、アフトクラトル転送からすぐランバネイン戦だから余計に時間が短いです。

木虎・香澄

1:56:30  香澄 病院
     ↓1:30
1:59:42  香澄コート 病院→記者会見
     ↓2:57
2:12:14  木虎 エンディング

一幕は着替えなし、二幕も木虎はキューブ化解除で一瞬出るだけなのでタイムスタンプ省略します。ちびレプリカやレプリカとの着替えはモチベーションが上がらなかったのですみませんが無しです。
香澄さんのコート姿は更に原作通りで良いですが、役者さんまだお若いので、15才の息子を持つ母親役というのはめったに演じられないのではないでしょうか。

アフト勢→新聞記者

1:50:23  アフト 〜ヒュースは置いてく会議
     ↓8:59
2:00:24  新聞記者 記者会見
     ↓7:08
2:14:45  アフト エンディング

ラフな格好のアフト組、時間に余裕のあるランバネインとヴィザは省略、一番最後に落ちたハイレインは戦闘体→私服 0:49。円盤特典のバックステージ映像で、45秒しかないから着替えられない要旨の発言がありましたがさほど延びてもいないような?工夫で乗り切ったのか数秒の差でなんとかなるものなのか どうなんでしょう。
新聞記者との落差が激しくてびっくりします、エンディングのダンスは兼役の衣装でやったら面白いだろうなと思いました。

千佳 着替え

0:02:12  私服 遊真vs三輪隊→玉狛第二結成
     ↓1:01
0:08:44  C級隊服バグワ 師匠と修行
     ↓2:54
0:14:12  C級隊服 忍田訓示→壁に大穴
     ↓15:10
0:40:15  制服 学校屋上 1:46
     ↓9:08
0:51:05  C級隊服 避難誘導→→キューブ化
     ↓25:36
1:50:13  私服 キューブ化解除→修の夢→病院
     ↓1:30
1:59:42  コート 病院→記者会見
     ↓0:55
2:10:11  C級隊服 ランク戦対策→エンディング

最初の私服→C級隊服、修も遊真も私服のままでトレーニングしてるのに一人だけ早着替え バッグワーム可愛いです。
最後の病院→玉狛支部、55秒しかない中での隊服への着替えは修達も同じです。3人同時に着替えるのはさらに大変そう。
コート姿可愛いので、最初の三輪隊戦も原作通りにコート姿見たかったです。

遊真 着替え

0:01:06  黒トリ 修と出会い→vs三輪隊 1:50
     ↓1:00
0:03:54  私服 玉狛第二結成、師匠と組手
     ↓2:30
0:14:12  C級隊服 訓練→vs緑川→対策会議
     ↓1:30
0:40:15  制服 学校屋上 1:52
     ↓1:08
0:43:18  C級隊服 6巻23頁→ラービットの説明 1:04
     ↓3:58
0:48:30  黒トリ vsラービット、99頁 2:06
     ↓2:32
0:52:54  C級隊服 修のイメージ→休憩前挨拶
       (休憩)
1:05:35  黒トリ 迅と合流→vsヴィザ
     ↓1:45
1:47:23  制服 敵の位置を教えろ→vsハイレイン 1:27
     ↓7:17
1:55:53  私服 修の夢→病院→記者会見
     ↓1:00
2:10:11  C級隊服 エンディング

黒トリとC級隊服があるから、戦闘に入ってからも細々と着替えが多いです。着替えの回数では修より上です。着替え10回って…

修 着替え

0:00:53  C級隊服 遊真との出会い 0:42
     ↓1:24
0:03:00  私服 玉狛第二結成→師匠と修行
     ↓2:54
0:14:12  B級隊服 忍田訓示→vs風間→vs緑川→対策会議
     ↓1:30
0:40:15  制服 学校屋上 1:52
     ↓1:08
0:43:18  B級隊服 大規模侵攻(2部まで)→トリガーオフ
     ↓0:49
1:47:39  制服 レプリカ投擲→修の夢
     ↓0:42
1:56:30  患者衣 病院→記者会見
     ↓0:55
2:10:11  B級隊服 エンディング

侵攻の最中に着替えないので回数自体は少ないのですが、終盤の七変化ぶりがすごいです。着替え時間が短い短い。
物語の中心だから他の人に時間稼ぎを割り振ることもできない、主役なんだなぁと実感しますね。

**************

改めてまとめたことで新たな発見もあって、とても楽しかったです。
もっとわかりやすくお届け出来れば良かったのですが、すごさが伝わったでしょうか。
ここまで読んでくださってありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?