チューリップを編む練習


色々なものを、どんどん編む練習しています

今までも一つ編むと、他にも編みたいものが次々出てきて(YouTubeに紹介されているもの)  完璧に出来る前に別のものを作っていました。


こういう中途半端なやり方では上達しない、と思っていました。
神様もそう思っておられるでしょう。
それで一つずつ編み方を理解して完璧を目指して作ろうと思います。


編み物が個性才能かどうかは
まだ分かりませんが、今一番出来ることなので、とにかく上達したいと思うと、頑張る気力がみなぎって来ました💪✨


今まで、頑張りたいし、やる気もあるけど、いつも体調が気になって、無理出来ないと思っていました。

でも、この頃、そういう不安、心配な感情より、もっと頑張りたい気持ちの方が大きくなってきたようです。

何故かと考えてみると、編み物を通して伝道に繋げたいという思いで、ずーと頭の中がいっぱいになっているせいかも知れない


伝道をするためには、霊肉を成長させなければいけないです。


霊の脳も肉の脳もレベルが低すぎて、何事でも自分で考えて解決出来ないので、いつももどかしく、早く成長したい、と思っています。

何か行う前にお祈りする、ということも忘れがちなので、これも気をつけなくてはいけないです(^-^;


それで、霊的には、聖書、御言葉を聴く。

肉的には、何よりも編み物の練習をする。


これを同時に行っていくのが効率が良いのではと思って、聖書の朗読と朝会の御言葉などを聴きながら編み物をしています。


両方が中途半端にならないように気をつけて、片方が大事な所では、片方は休むというようにしています。


そのせいか、両方とも理解が早くなってきた気がします。
編むスピードは早くなりました。

聖書も何もしてないときに内容や言葉、登場人物の名前が浮かんだりします。

なんか楽しいです


でもiPadでの操作がわからないことや、写真のとりかたも勉強しなければ、と思いますが、そこまで頭が回らない状態です。

長男に聞いたら7~8年前に買ったから、iPadのバッテリーも換えなくてはいけないらしいです。

充電してもなくなるのが早すぎて充電に2時間もかかるし😣

パソコンの方が良いけど中古で買ってハズレだったら困るし、悩んでいます。

良いパソコンが手に入りますようにとお祈りはしています。
でももっと真剣にしなくてはいけないですね


そんなこんなで、春が早く来てほしいという思いで、チューリップを作っています。


天使も増やしたいし、忙しいです。
でも全て神様に喜んで貰うため、伝道のため、人を救うための準備です。
どういう話し方をしたら伝わるか考えたりしています。
話すのが苦手なのでこれも大変ですが努力あるのみですね