子ども 3人奨学金なしで大学卒業を目指す③

高専推薦入試実態がみえる!

長男 高専に推薦入試不合格、一般入試合格!

推薦入試、女子が受かりやすい。
内申43以上。
とにかく明るい女子。
一般入試でギリギリ受からなさそうだけど
入学して欲しいと思わせる人,

これは、妹2人いる我が家には、有難い情報です。

長男からの反省点。
中2の内申が必要と知らなかったこと。

高専は中2の3学期の内申が必要。
かつ、数学と理科が2倍になるため、中2での頑張りが重要だとわかりました。

一般入試は、過去問のやり込み。
これはやり方によっては、塾がいらないかもと悟る。自力でひたすらやるしかない。
わからない所は、学校の先生に頼る。
頼られるのが嫌な先生はまずいない。
そして内申アップにもつながる。

普段の学校生活で、学校の先生と仲良くし、内申を維持していけば、自力で受験勉強が乗り切れるのかも。

この4月から、長男の高専生活が始まり、長女は中学2年生。もちろん、行き先は本人がきめるのだが、女の子推薦チャンスが来るのではと感じていました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?