見出し画像

株式投資をする前にすること

おはこんこん、純恋です!

自己紹介は見ていただけましたか?
趣味や仕事の紹介をしております。是非ご覧になってください!

今回は、株式投資をする前にしたこと、したほうがいいことを紹介します。

わたしが株式投資をしようと思った時にまずやったことは、家の片付け、断捨離です!
一見、関係ないと思いがちですが、ものが多いということはそれだけ買っているということになります。
なので、家をまず片付け、断捨離して家の中になにがどれくらいあるか把握することで支出額を減らすことにつなげます。
いきなり捨てるって難しかったり、片付けがめんどくさくなったり続かなくなりますよね、、
一週間に一個不要物を売るなり捨てるなりするとか、このスペースだけでも片付けしようかな?とか、工夫するとしやすいんじゃないんでしょうか?
わたしもスイッチ入るまではめんどくさがり屋さんなので時間かかりました笑
服やカバン、靴も多かったのでこれも断捨離し自分が何を持っているか把握するために全てメモに残してます。

あとは、携帯を格安にしてご飯の買い物も10日に1回にして無駄な出費を減らしました。

・最初は機種代含め月々11000円くらい→機種代2年間で24円のキャンペーンを利用してキャリアをラインモにし、月々3000円くらいに変更。
・食材はメニューをざっくり決めて、10日20日30日にイオン系列でお客様感謝デーやありが10デーに購入します。
・楽天スーパーセール、ショップ買いまわりマラソンに必要なものがあればまとめて買ってます。


クレカや銀行の数を減らして収入、支出、投資口座をわかりやすくしたりすることで手間も減りました。
クレカ2枚、銀行4個、証券2個

①給料振込が地方銀行かゆうちょしかなく→ゆうちょ銀行
②食費、光熱費、家賃、NISAで投信の積立
         →楽天プレミアムカード、楽天銀行、楽天証券
③スキャルピング、デイトレ→松井証券、MATSUI BANK
④イオン系列で買う時だけ→イオンカード、イオン銀行

このようなことをやった結果、支出額が減り貯金額、投資額を増やすことができました。家計簿もちゃんとつけるようにしました笑

きっかけがないと片付けや見直しってすることはないと思います。
投資することがきっかけではなくとも部屋をきれいにすることや支出額を減らすことはいいことなのでわたしの記事で多くの方が少しでも幸せになってほしいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?