心地いい生活スタイルをクリエイトする



先日、「エネルギー論」(吉良久美子 著)という本を読んで、やっぱりか!と、これまでの私の価値観がシンプルになった。

どんな生き方をするかは人それぞれだと思うが、
長年生きる目的がしっくりしていなかった私にとって、明確な答えが見つかった。

それは、明るい気を世の中に充満させること。

「気」というのも、「波動」と言ったり「エネルギー」と言ったり、様々ですが、

楽しい人生を送って、

周りに、
地域に、
地球に、

心地いい空気を充満させる。

その循環が世の中を幸せにする。

そのためには、自分の快と不快を知り、生活の中の快を増やすことで、自分も周りも幸せになるということ。

親が言ってたから、
周りがみんなやってるから、
普通じゃないと不安だから、

など、〜しなければならないという固定観念や、
何となくやっていることを快の方法に変えていく。

それを実践し始めてから、毎日が楽しく生きやすくなった。

・良いお母さん像を追い求めていたこと
・良い人でいようとしていたこと


など、どこからか集めた情報の良いお母さん像や、良い人像に近づこうと頑張っていたけど、

それに終止符を打ち、

好きな場所で好きな仕事をして心地いいリズムで生きる。

それができたら、目指すものがなくなり、ありのままの自分で生きることができて、

自分を否定することはなくなり、常に前を向いて進んでいける。

もちろん、法律や守らなければならないルールは守りながら、自分を解放してクリエイトする。


そんな人が増えたらどんなに幸せだろう。


#ライフスタイルをクリエイトする
#心地いい生活
#自分を知る
#エネルギー論
#吉良久美子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?