見出し画像

GoogleColabでStableDiffusionPONYをはじめよう


はじめに

当記事は、
・GoogleColabはなんとなくわかってる。
・PONYで画像つくるところまで教えて。
という人向けの記事となります。
そのためGoogleColabの導入部分は割愛を致します。

①GoogleColabにSD環境の構築

まずは環境構築を行います。
ランタイムのタイプはA100を推奨する記事が多くありますが最初は自分好みに設定をガチャガチャしたりプロンプトを試行錯誤する際にけっこう時間を使うのでL4でいいと思います。
慣れてきて画像を大量生産する段階でA100に変更しましょう。

まずはコード入力エリアを2つ用意し、下記のコードをそのままコピー&ペーストしてください。

!pip install torch torchvision torchaudio
!pip install git+https://github.com/CompVis/taming-transformers.git
!pip install ftfy regex tqdm
!pip install git+https://github.com/openai/CLIP.git
!git clone https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui.git

上記2つを順番に実行した段階でColab内にStable DDiffusionの環境構築は完了しました。ですがこのままではPONYを使うことはできません。
続いてPONYを使用する準備を進めていきます。

②PONY系CheckPointの準備


GoogleColabへの組み込み方法さえわかればローカル環境と同様に好きなCheckPointやLoraを使えるようになります。
そのためにまずは任意のCheckPointをDLします。
用意するCheckPointは任意のPONY系CheckPointでもOKです。
例として代表的なPony Diffusion V6 XLのURLを用意しましたので
下記URLよりDLしてください。

ダウンロードが完了したら続いてPONY系CheckPointをGoogleColabに組み込んでいきます。
そのままドラッグ&ドロップで組み込めるという記事をちらほら見かけますがうまくいかないので別のアプローチから組み込んでいきたいと思います。

③GoogleColabへ任意のPONY系CheckPointを組み込む。

ここでうまくいかなくなる方が多いと思います。

ここから先は

2,216字 / 2画像

¥ 440

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?