見出し画像

【悲報】夜泣きが始まった!?

こんばんは!こどもの寝付きが悪くなり、なかなか安心して行動できない状況が続いています。

上の子から3年たち、久しぶりのこの感覚ですが、やっぱり大変ですね。ここもなんとか改善していきたいです。

世の中には夜泣きの改善方法や、よく寝る音楽、グッズなどが様々あふれています。それらの一部は効果があるのでしょうが、やはり対“人”の戦いなので、全てが予想通りに上手くいくことはありません。

しかし、よく思い出してください。前も言った様に、予想外のことだと慌てるしつらく思ってしまうのです。コントロールできないことに対して、悩むことは時間の無駄です。

なので、こういう時は早々に諦めます。

寝ないのであれば無理に寝かそうとしません。あらゆるおもちゃを導入し、抱っこしたり手を繋いだり、遊び倒します。お出かけもします。音楽も鳴らしてリズムをとります。

するとお腹も空くのでしょう。よく飲みます。
結果→寝ます。

そういった当たり前の解決方法が実は1番現実的なのではないでしょうか??


もう一つ困るのは寝そうなのに、寝れなくてぐずる場面。ありますよねー。

寝ればいいのにって何度考えたことか。

ここに関しては寝る環境調整。あとは時間帯の調整。お昼寝など、昼の過ごし方など。かな

上手くいけばすぐに寝方を覚えてくれるし、そうなれば子育ての第一関門クリアですね。


どの分野も『こうすれば良い』という方法が出てきますが、それが完全に全ての人に当てはまらないのはそもそもの仕組みがわかってないから。

なぜ赤ちゃんは長く寝るのか。どういうリズムなのか。どうやって寝ることを覚えるのか。

睡眠に関しては大人でもハッキリ分からないことが多く、赤ちゃんに関しては尚更ほとんどわかっていません。

そんなものに深く悩んでいては子育てで大変な思いをしてしまいます。睡眠に関しては上手くいくことよりもなんとか乗り越えることを考え、起きている間に楽しめるように持っていくのが1番です。

寝る日もそうでない日もあるかもしれません。


昨日の内容を更新していませんでしたね。またボチボチやっていきまーす。

中川将吾
小児整形外科専門ドクター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?