見出し画像

クリーチャー、インスタント、投げ飛ばす、ログ①

私はクリーチャーが好きだ。
ライフを削る手段であり、私がマナを払って召喚している。
私がプレインズウォーカーである自覚を与えてくれる。

私はインスタントが好きだ。
相手のターンでも行動できる、MTGならでは(?)の醍醐味。
相手の行動に『対応』することができる、いわばイキリ。
イキれるから好きだ。

クリーチャー×インスタント。
1番連想しやすいのは、パンプ。
コンバットトリックというイキリ。
上手ぶれる。これこそMTGの醍醐m…

否。

殴った上で、私はさらにダメージを与えたい。
殴った状況で、対応の除去がとんできたとして
それに『対応』して、除去をかわしたいんだ。
ダメージとして残したいんだ。

そんな私が出会った時から片思いをしているコンセプト。
それが投げ飛ばしなんだ!!!!!

沸々と湧き上がるそんな気持ちを汲み取ってくれる
心優しいプレインズウォーカーこそ、表題の

時を超えた英雄、ミンスクとブー。

ヒスブロで作ってはみたものの、全然今は勝てない。
だけど、それでも良い。
このログは、私がミンスクとブーを使いこなして
実際に紙で組んで遊ぶことを目標とした
そんな、英雄譚(サーガ)である。

英雄譚(サーガ)である。


1日目の今日は、現状感じている課題を書いておく。

①勝ちパターンがわかんねえ
②EDH、ヒスブロの動きの定石がわかんねえ
③赤緑3マナの活かし方がわかんねえ

こんなところだろうか。

①勝ちパターンがわかんねえ
1ターン目、マナクリ
2ターン目、3マナクリーチャー
3ターン目?
4ターン目???
こんな状態なのである。

あれ?デカブツクリーチャーをとっとと出して
殴って相手が妨害の準備し始めたらぶん投げてGGだと思っていたね?
そもそも、相手とあんまり変わらない速度でしか展開できてないね?
デカブツクリーチャー出るまでに相手が準備完了しているね?

そもそも投げる手段が手札にないね!?!?!

…先はまだまだ長い。

②定石
なんとなく思っているのは
3ターン目、もしくは4ターン目まで
マナを伸ばすことに集中したりした方が良さそうってこと。
セコセコクリーチャー展開したところで
5ターン目くらいに相手が本領発揮してくる。

ゴリゴリシナジーして、見事に盤面ひっくり返されるケース多すぎ。
恐らく、私は動きがわかっていないのだ…

③赤緑3マナとは?
現在のデッキに入っているクリーチャーは、
大体赤緑3マナの伝説のクリーチャー達なのだが
準備に徹した方が良い説の3マナ群では
出してもあんまり得はなさそうってこと。

鉄葉のチャンピョンとか、めっちゃ好きだけど…
そもそも君、赤緑じゃないね…

課題すらもまとまっていない現時点だが、
精一杯頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?