手帳の選び方。おまけ

選び方というタイトルだったので

ここは外せない!

というポイントがありました

それは六曜ですね!

カレンダー欄の日にちの下に書いてある

大安、先勝、友引、仏滅、、、

というやつですね

まぁそこまで気にして生活をしてる訳ではないのですが

結婚式やお宮参り、七五三等の家族行事の時は

できれば日柄の良い日がいいかなと

思ってしまうのですね☺️

家族の予定が合う日というのが前提ですが

昭和生まれの32歳

ちょっと気になってしまうのでありました🤣

あとは最近

祭日がいつのまにか増えていること!笑

私の職場は祭日休みではないのですが

子供たちを預けるのにお弁当が必要なので

いつが祭日なのかも知りたいところです

祭日がきちんと記されているのもなお良しですね👌

今やスマホ等で調べればすぐ分かることなのですが

やはり手帳をさっと出し

パッと見て分かるというのから

デジタルに慣れない

アナログ人間なのでした🤣

六曜、祭日が記されているかも

チェックポイントでした👍

手帳のお話

私のほんとに個人的な視点ですが

ご参考になれば幸いです☺️

さぁて、、

夕飯どうしよ、、、笑


自分の作った記事が少しでもお役に立てれば光栄ですし、サポート頂いた日にはより一層気合を入れて取り組んでまいります。それらのお金はnoteに投資します。